ポケモンぬいぐるみを手作りした小学生 → 独学で14年後…… 「凄すぎる!」 衝撃的な“進化”に「売れるレベルだよ」「愛が伝わる」

0

2025年07月23日 22:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

14年前に作ったツタージャ

 小学生のころから独学でぬいぐるみを作り続けて14年……。驚くほど成長した“現在の作品”がX(Twitter)で話題です。投稿は記事執筆時点で約3万4000件の“いいね”を獲得し、90万回以上表示されています。


【画像】14年後の作品


 投稿者は、ポケモンを中心としたさまざまなぬいぐるみを多数制作しているXユーザーのふくろー(@owl194atelier)さん。これまでにも、ミスタードーナツのポケモンコラボ商品「ポン・デ・ディグダ」「ポケモンピカチュウドーナツ」を再現したぬいぐるみや、本物のすしと一緒に並べたポケモン「シャリタツ」のぬいぐるみなどが話題になりました。


 今回注目を集めているのは、「#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう」というハッシュタグを添えて公開した“14年間の成長ビフォーアフター”です。


 ふくろーさんが当時小学生だったという2010年に作った最初の作品は、くさへびポケモン「ツタージャ」のマスコット。お小遣いでそろえたというフェルト生地を重ねて縫い合わせたシンプルな作りで、目元や首周りの装飾などの細部がしっかり再現されています。素朴ですが、頑張って作ったことが伝わりますね。


 そこから独学でぬいぐるみを作り続けて14年後……2024年に作ったのは、驚くほどハイクオリティーなツタージャの立体ぬいぐるみ! 短い毛足のふわふわ生地でできており、公式グッズと見まがうような仕上がりです。特徴的な頭の形や瞳の表現など、とんでもなく技術力が向上していることが分かります。これはすごい……!


驚きのクオリティーに反響続々

 衝撃的な成長ぶりに、Xでは「素晴らしい」「ポケセンにあるレベルで、トンデモびっくりした」「すごい愛が伝わってくる」「積み重ねやな〜」「凄すぎる……! 既製品として売れるレベルだよこれは」など反響が多数。14年前の作品に、「フェルト生地のやつも個性あって可愛い」「どちらもつまってる愛は同じですねぇ」といった声も寄せられています。


画像提供:ふくろー(@owl194atelier)さん




    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定