3色の木材を切って組み合わせていくと…… 「あああああ」 “予想外の完成品”が2700万再生「すごい」「欲しい〜!」

0

2025年07月24日 09:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

小さな木片たちが……

 5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回紹介する投稿は、2024年10月7日にInstagramに投稿された木材を次々と組み合わせていく動画です。まさかの仕上がりに感動!


【画像】完成した作品


 投稿したのは寄木のアクセサリー工房「Long Tail(ロングテール)」さん。これまでにもカラフルな木材を組み合わせて作るウサギさんの寄木細工の動画が反響を呼びました。今回制作するのは、色の違う3種類の希少な木材を使った寄木細工です。


丁寧に接着し組み合わせていくと……

 まずは3色の木材を丁寧に切り出し、パズルのように組み合わせ、接着していく様子からスタート。接着したら、下書きの鉛筆線にあわせて電動糸ノコで切断していきます。多くの曲線を難なく切り進めていく様子はまるで魔法のよう……。


 削って磨き上げ、目を入れれば愛らしい三毛猫ちゃんが現れます。全て天然の色と木目を生かし、毛並みまで繊細に表現した猫ちゃんはまさに傑作です。ニスで仕上げられており、肌触りはツルツル。みんなそれぞれ違う木材を組み合わせているので、どの子も世界に1匹だけの存在です。


「三毛猫カフェ」を営む三毛猫マスター

 さらにこちらは「三毛猫マスター」と呼ばれている、料理が得意な猫ちゃんという設定があります。ロングテール工房内にて、喫茶店「三毛猫カフェ」を営んでおり、深夜のバー営業からモーニング後まで営業しているのだそうです。訪れる動物たちや工房の人をもてなしてくれるという物語性も、作品にさらなる奥深い魅力を与えてくれますね。


 見る人それぞれが、この小さな三毛猫マスターの日常を想像しながら作品を楽しめるのも心を奪われる理由のひとつなのでしょう。投稿には国内外から「こんなに愛情たっぷりに作られている事を知ったら、より大切にしたくなりますね」「とっても可愛いですね」「あああああ」「イエス!」「欲しい〜!」「すごいスキルだ」といった声が寄せられています。


初の展示販売が決定!

 ロングテール工房は、夫婦で営んでおり、妻がデザイン、夫が木工を担当しています。会社員として働きながら創作活動を続け、双子の赤ちゃんが産まれてからも、制作とSNS発信をコツコツと継続してきました。


 村上木材が手掛ける、安らぎやぬくもりを感じられる木材などの自然素材を使った製品を取り扱う「BROTO PROJECT」から声をかけられたことで、2023年9月からネットでの委託販売を開始したところ大きな反響を呼びました。


 そして2025年7月23日〜28日には、銀座の「GINZA HAKKO 木の香」にて開催されるBROTO PROJECTのポップアップイベントにて、寄木作品の展示・販売が行われることに。イベントの詳細は、ロングテール工房やBROTO PROJECTのInstagramで案内しています。


 寄木のアクセサリー工房「ロングテール」は、この他にもさまざまな作品をInstagramアカウント(@long._.tail___)や、X(Twitter)アカウント(@LongTai16497348)、TikTokアカウント(@long._.tail)で発信しています。作品はサイト「BROTO PROJECT / LongTail」にて販売中。「ロングテール工房」の詳しい情報も確認できますよ。


画像提供:Long Tail 寄木のアクセサリー工房さん




    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定