【2025年版】夏休みはふらっと関西へ! 日帰りで満喫できる絶景&体験スポット

1

2025年07月24日 16:01  BCN+R

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

BCN+R

関西エリアのおすすめ観光スポットを紹介
 夏休みの思い出作りに、気軽に楽しめる日帰り旅行に出かけてみませんか。この記事では、関西地方にある日帰りでも満喫できるおすすめスポットを紹介します。どのスポットも気軽にアクセスでき、思い立ったらすぐに出かけられるスポットばかりです。気になるスポットを見つけて、ふらっと旅してみてください。

その他の画像はこちら

●【大阪】日帰り旅行におすすめスポット

 まずは、大阪にある日帰り旅行におすすめスポットを紹介します。おすすめスポットは、次の三つです。

・梅田スカイビル 空中庭園展望台

・道の駅 奥河内くろまろの郷

・カップヌードルミュージアム

梅田スカイビル 空中庭園展望台

 「梅田スカイビル 空中庭園展望台」は、梅田スカイビルの展望施設(39階・40階・屋上)です。40階にあるカフェスペースはガラスカウンターになっているのが特徴的で、空に浮かんでいるような感覚の中で、コーヒーなどをゆっくり楽しめます。

 また、地上173mの高さにある屋上の「空中庭園展望台」からは、大阪の町並みを一望できます。

道の駅 奥河内くろまろの郷

 「道の駅 奥河内くろまろの郷」は、大阪府・河内長野市にある道の駅です。南河内エリアの逸品がそろっており、JA大阪南農産物直売所や地産地消レストランなどがあります。

 また、大阪府立花の文化園や河内長野市立ふるさと歴史学習館などの施設が併設されているため、食べて・遊んで・学んでと、家族みんなで楽しめます。

カップヌードルミュージアム

 「カップヌードルミュージアム」は、大阪・池田駅から徒歩10分の場所にあります。池田市は世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発明された地です。ここではインスタントラーメンの誕生秘話や発展の歴史などを学べます。

 そのほか、チキンラーメンを手作りできたり、自分でデザインしたカップヌードルを作れたりとさまざまな体験ができます。

●【京都】日帰り旅行におすすめスポット

 続いて、京都でぜひ行ってほしいスポットを紹介します。おすすめは、次の三つです。

・伊根の舟屋

・保津川峡谷

・夕日ヶ浦海岸

伊根の舟屋

 「伊根の舟屋」は、京都府北端の町、伊根町にある建物です。海ぎりぎりのロケーションに建てられた建築物群は、1階に船のガレージ、2階に民家という独特な造り。海の上に浮かんでいるかのような建築物群は、不思議な風景です。

 伊根町は、天橋立がある宮津市の隣町。セットで楽しむのもいいでしょう。京都市内からは、車で約2時間です。

保津川峡谷

 「保津川峡谷」は、京都府の亀岡から嵐山にかけて広がる渓谷です。四季折々の景色を堪能できる景勝地で、岩場や断崖絶壁の間を流れる川の姿も訪れる人々を魅了します。

 嵯峨野トロッコ列車(JR馬堀駅とJR嵯峨嵐山駅から連結)が運行しており、こちらからも桜や紅葉など、四季折々の車窓を楽しめます。

夕日ヶ浦海岸

 「夕日ヶ浦海岸」は、京都府京丹後市にある海岸です。日本の「夕陽百選」にも選ばれています。中でも、春から夏にかけて、日本海を朱色に染めながら沈む夕日は、まさに絶景です。

 海岸周辺には、日帰りで入浴可能な天然温泉もあるため、あわせて利用を検討してみてください。

●【兵庫・奈良・滋賀・和歌山】日帰り旅行におすすめスポット

 兵庫・奈良・滋賀・和歌山にある日帰り旅行におすすめスポットは、次の通りです。

・神戸北野異人館街 スターバックス(兵庫)

・谷瀬の吊り橋(奈良県)

・三上山/近江富士(滋賀)

・南紀白浜温泉(和歌山)

 全国の店舗とは一線を画す、個性的なチェーン店やふらっと立ち寄れる秘境など、その日の気分にあわせて気軽に行けるスポットを紹介します。

神戸北野異人館街 スターバックス(兵庫)

 スターバックスといえば、国内はもちろん世界に店舗を構える有名コーヒー店。「神戸北野異人館街 スターバックス」は、一風変わった店構えが特徴です。

 古い異人館を利用する形で運営しており、クラシックな西洋風のデザインで、内装も外観も統一されています。店内に一歩足を踏み入れれば、時代を超えて異国に足を踏み入れたような錯覚を覚えることでしょう。

谷瀬の吊り橋(奈良県)

 「谷瀬の吊り橋」は、奈良県十津川村にある秘境スポットです。谷瀬と上野地を結ぶ吊り橋で、長さ297m、高さ54mを誇ります。

 山々に囲まれた吊り橋の下には十津川(熊野川)が流れており、歩くたびに揺れる感覚はスリル満点です。

三上山/近江富士(滋賀)

 滋賀県野洲市にある「三上山」は標高432mの、なだらかな稜線が美しい山です。その稜線の美しさから、近江富士とも呼ばれています。

 山頂までの道は3ルートあり、どれも登山口から山頂まで40分程度です。初心者でも登りやすいため、登山に慣れていない人でも安心して山登りを楽しめます。

南紀白浜温泉(和歌山)

 南紀白浜温泉は、有馬温泉や道後温泉と並んで、日本三古湯と称される温泉地です。中でも白浜温泉を代表する外湯「崎の湯 露天風呂」は、日本最古の温泉ともいわれます。

 太平洋とまさに隣接するように作られた温泉では、波の音を感じながらお湯に浸かることができるでしょう。

●関西のおすすめスポットで日帰り旅行を満喫しよう!

 日帰り旅行におすすめする、関西のスポット10か所を紹介しました。伝統や文化、歴史に触れられるスポットや自然満載で日頃の疲れを癒やすのにぴったりなスポットなど、関西には多くの魅力的な日帰りスポットがそろっています。この記事で紹介したスポットを参考に、夏休みの予定を計画してみてはいかがでしょうか。

このニュースに関するつぶやき

  • かなた富士?夏コミ帰りの名神で見ると「夏コミやっと終わった」って実感するんよね。野洲の小川珈琲から見るのも良い。因みにあたしは洛中生まれですからね。洛中生まれ!!
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定