
岡山市中心部にある奉還町商店街の一角に、ノートルダム清心女子大(同市)の学生が運営するカフェがオープンした。スイーツやドリンクを提供するだけでなく、利用客同士が交流できる仕掛けも用意。友だちとの仲を深めたいー。そんな人にぴったりの場所となりそうだ。
【写真】こちらが会話が生まれる“仕組み”です…テーブルに置かれている「対話カード」
店名は「Cafe Connect」。商店街にある「地域交流ステーション verde」の1階を週1回、間借りして開く。運営するのは、経営学を実践的に学ぶゼミに所属する3年生3人。人が集まる場所をつくり、商店街のにぎわいにつなげようと企画し、昨年10月ごろからゼミの時間を使って開店準備を進めた。
特徴は各テーブルに置かれた対話カード。「カラオケの十八番は」「やってみたい習い事は」など多様なテーマが記されており、テーブルを囲んだ人同士で会話するのがルール。関係が一気に深まったり、相手の意外な一面に触れたりできる。3年河原佑菜さん(20)は「来たときよりも仲良くなって帰ってほしい」と願う。
メニューは、パンケーキやパフェなど3種類、ドリンクはコーヒーや紅茶など4種類ある。特にベリーソースと生クリームをたっぷりと使ったパンケーキがお薦めという。
|
|
オープンは6月26日。初日は7組10人が来店した。想像以上の反響に厨房は大忙し。材料が足りなくなるハプニングやスムーズに提供できない場面もあったが、お互いに声をかけ合って、最後まで笑顔で接客した。訪れた人たちはスイーツの写真を撮るなど思い思いのひとときを楽しんだ。
大学の先生に誘われ、友人と3人で訪れた同大2年の中村綾那さん(19)は「同じ大学の先輩の行動力に驚いた。対話カードで、友人の知らない部分を知ることができた。また来たい」と話した。
3年小栗紀香さん(22)は「訪れた人の笑顔があふれる店にしたい」と意気込む。毎週木曜営業、時間は午後3時半〜6時。夏休み期間中は休業する。詳細はインスタグラム(cafe_connect_2340)。
(まいどなニュース/山陽新聞)
|
|
- まいどなニュース
- まいどなニュース 関連ニュース
- ミス東大がルワンダの床屋で「髪型おまかせ」にした結果→衝撃の姿に7万人驚愕「すごい勇気」「似合ってる」…本人を取材
- カフェオレこぼした外国人観光客→サービスで出したら…テーブルに残されたのは
- 【漫画】「カフェなんて高すぎる」真夏も真冬も、会うのはいつも公園で 節約派のママ友との関係に悩んだKさんがたどり着いた解決策は
- インドネシアにある山手線コンセプトのカフェが色々すごい 黄緑一色の塗装、見覚えのある表示…気になる店内は?実際に訪れた人に感想を聞いた
- 飲み屋で「嫁が1000円ランチ食べた」とグチってきた男性→それって高いの? 30代女性の痛快な返事に「流れるような論破」「よくぞ言ってくれました!」