靴擦れしやすいビーチサンダル。そんなお悩みをダイソーアイテムで解決する“目からウロコのアイデア”がInstagramに投稿されました。動画は記事執筆時点で51万回再生を突破、3200件を超える“いいね”を獲得しています。
投稿したのは、3児のママ・なっぱ(@nappa.kurashi)さん。「ズボラなりのていねいな暮らし」と題して、ハンドメイドやDIYに関するアイデアを発信しています。過去には、着なくなったカットソーとボア生地で、娘さんに作った“ネックウォーマー”が話題になりました。
今回は夏場に大活躍するビーチサンダルをリメイクしていきます。ことの発端は中学1年生の娘さんからの一言「これ指の間めっちゃ痛いんだけど!」。確かにビーチサンダルを履くと、鼻緒の部分が指にあたり靴擦れをしてしまうこともあります。
そこでなっぱさんは、ダイソーで販売中の毛糸「リリーテープ」を使ってリメイクすることにしました。リリーテープは毛糸というより“ひも”に近く、暑い夏にもぴったりなアイテム。
|
|
まずこれを4本にカット(1本あたり約230センチ)して、左右のビーチサンダルに2本ずつ使用します。続いて2本ずつ半分に折って輪を作ったら、ビーチサンダルの鼻緒と台座の接続部分である前坪部分に引っ掛け、2回平結び。
出来たら先端を2本ずつに分け、鼻緒の上から巻き付けるように編み進めます。このときのポイントはテープを上に寄せながら編むこと。こうすることで全体がキレイに仕上がるそうです。
端まで編んだら裏側に通してしっかりと結び、接着剤で固定すれば完成。指と指の間が痛くなるのを防ぐだけでなく、ただのビーチサンダルがグッとおしゃれなアイテムになりました!
思わずマネしたくなるアイデアに「めっちゃ可愛いですね」「いろいろとアレンジが出来て楽しそう!!」「すごい素敵です! 真似して作ってみたいと思います」との声が寄せられました。お子さんと一緒にチャレンジするのも楽しそうですね!
なっぱさんのInstagram(@nappa.kurashi)ではこの他にも、リメイクアイデアや編み物作品などを公開しています。
|
|
動画提供:なっぱ(@nappa.kurashi)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。