TikTokに投稿されたある“編み物動画”が、懐かしさと感動を呼んでいます。投稿者は28歳の女性。おばあちゃんから受け継いだ1冊の編み物本を手に、昭和レトロな服を編み上げました。
投稿者は「こりんぼすけの休暇」さん(@korinbosuke_holiday)。この動画は着手・制作過程・完成の5本構成となっています。
1本目の動画では、制作のキッカケが語られます。「私はおばあちゃんから50年前の編み物本を託された28歳」と話す投稿者の手元には、年季の入った1冊が。表紙は破れてしまい、おばあちゃんが「あみもの」と手書きした表紙が貼られています。
注目すべきは、読者はがきの料金受取人払の表示に印刷された「差出有効期間 昭和45年12月10日まで」という文字。「55年前だって」と投稿者も驚きを隠せません。雑誌に付属するはがきで時代が分かるいうこと自体に、“おばあちゃんの宝物”らしい味わいがあります。
|
|
中身もまた魅力的です。たくさんの編み図と作例写真が掲載されています。着用例の挿絵は手書きイラスト。今見ると逆に新鮮に感じられます。
2本目の動画では、いよいよ制作に入ります。投稿者が選んだのは、おばあちゃんが○印をつけていた模様。「昭和の編み図を、平成生まれが編み、令和で着る」。そんなワクワクを胸に、コツコツと編み進めます。
途中、「どや」と編み進んだ様子を披露。細かい模様が編み込まれたすてきなレース地が出来上がっています。しかし「まだまだですよ」と投稿者。たくさん編んだようですが、まだ前身頃の一部しか編めていないそうです。細編みを3000回ほど繰り返さないといけない編み図に、気が遠くなる投稿者さん。
5本目の動画では、ついに完成したトップスが登場。白いレース地のかわいいキャミソール型ビスチェができあがりました。カットソーにゆったり重ねて着るこのコーデは、まさに「今っぽい」スタイルです。
袖にはさりげないフリル、サイドにはスリットが入っています。昭和の図案そのままなのに、不思議と古さは感じません。投稿者も「レトロは新しかったです」と興奮気味。壁にぶつかることもありましたが、思ったよりも速いペースで編み終えたそうです。
|
|
この投稿には累計1500件ほどの「いいね」が寄せられました。「可愛いね!」「素晴らしい」「お宝だぁ」「すごい!!!」といった反応が集まっています。
動画提供:こりんぼすけの休暇(@korinbosuke_holiday)さん
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。