「間違いなく一生モノ」スノーピークの“焚き火台”が大人気 「最初からこれを買うのが正解」「火力が強くて驚きました」

0

2025年07月25日 21:15  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

出典:Amazon.co.jp

 スノーピーク(snow peak)の「焚火台」は、頑丈なステンレス製と美しい逆四角錐のデザインが特徴の本格派焚き火台です。焚き火の高温にも耐えるタフな構造で、長年多くのキャンパーに愛されています。本記事では、そんな「焚火台」について紹介します。


【画像】スノーピークの“焚き火台”


「焚火台」とは?

 スノーピーク(Snow Peak)は、新潟県三条市に本社がある日本のアウトドアブランドです。高品質な登山用品や、キャンプギアやアパレル、ライフスタイル雑貨などを幅広く展開。使い手の視点に立った設計と、職人技による丁寧なものづくりが特徴です。


 そんなスノーピークから登場している「焚火台」は、焚き火シーンをスタイリッシュかつ本格的にしてくれるアイテムです。焚き火台というジャンルそのものを生み出したパイオニア的存在で、その完成度の高さと美しいフォルムから、長年にわたって多くのキャンパーたちに愛され続けています。逆四角錐の形状とステンレス製の頑丈な構造で、初心者でも扱いやすく、焚き火の高温にもびくともしないタフさを誇ります。パーツ同士は溶接加工でしっかりと固定されており、耐久性も抜群です。空気穴をあしらったデザインは、見た目の美しさだけでなく、燃焼効率を高めるという機能的な一面も。焚き火の火力をしっかりとサポートし、炎の揺らぎをより美しく演出してくれます。


 調理の幅を広げるオプションパーツが豊富で、グリルブリッジや焼きアミ、グリルプレート(いずれも別売)を組み合わせれば、焚き火調理の自由度が一気にアップ。多彩なメニューに対応できます。複数のサイズが展開しているため、シーンや人数に応じて選べるのも魅力。また、「焚火台 スターターセット」は、焚き火を始めるのに必要なアイテムをリーズナブルなセットにした商品。すぐに焚き火デビューしたいという人におすすめです。


 実際に購入した人からは、「火の起こりが良く、火力が強くて驚きました」「ありきたりだが間違いなく一生モノ、20年以上使っても全く変わらない」「いつかこれを買うことになるので、最初からこれを買うのが正解です」「チクショウ!スノピ信者がスノピばかり使う訳が分かった…」「誰もが納得の名品」といった声が寄せられています。一方で、重いという意見も見られました。


そのほかのアウトドア用品

このほかにも、人気のアウトドア用品を紹介します!


スノーピーク チタンシングルマグ 300

 スノーピークから登場している「チタンシングルマグ 300」は、軽量かつ耐久性に優れた0.4ミリ厚のチタニウムを採用したマグカップです。シングルウォール構造ならではの軽さと、ハードな使用にも耐える丈夫さを両立しており、ソロキャンプやハイキングのお供にぴったりなアイテム。片手でもストレスなく持ち上げられる軽さは、荷物を極限まで減らしたいアウトドアシーンで特に重宝しそうです。また、取っ手部分は折りたたみ式に。縁にはカール処理が施されていて、口当たりの良さにもこだわっています。


LOGOS(ロゴス)Tradcanvas ワイドバケットチェア

 「Tradcanvas ワイドバケットチェア」は、LOGOSが誇るバケットタイプのハイバックチェア。上質感のあるキャンバス風生地とメッシュパネルの組み合わせで通気性と耐久性を両立し、体を包み込むような座り心地を実現しています。独自の4点ホールドフレームが前後左右の揺れを吸収しつつ安定感を高め、耐荷重は150kgとファミリーユースでも安心。指かけベルト付きのシートは組み立てがスムーズで、付属の収納バッグにスマートに収まります。ハンモックのようなリラックス感とタフネスを兼ね備えた本モデルは、ソロキャンプからグループキャンプ、さらには自宅のリビングチェア代わりまで幅広いシーンで活躍してくれる一脚です。



    ニュース設定