「青森県で多い名字」ランキング! 1位は「くんどッ」と声に出したくなる名字!

0

2025年07月26日 07:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像:写真AC

 東北地方に位置する青森県は、リンゴの生産や青森ねぶた祭などで有名です。そんな青森県に暮らす人の中で、特に多い名字はどれなのでしょう。


【画像:ランキング20位〜1位を見る】


 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」は、2025年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを元に、全国および各都道府県で人口の多い名字をランキング形式にまとめました。


 本記事では、その中から「青森県名字ランキング」を紹介します。青森県では、どのような名字が多いのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!


(出典元:青森県名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net)


第2位:佐藤

 第2位は「佐藤」で、約3万900人でした。全国では第1位となっており、約181万3000人が佐藤姓を名乗っています。


 そんな「佐藤」という名字は藤原氏の子孫が「佐藤」を称したことで広まったとされており、東京・神奈川などの首都圏や東北地方、北海道に特に多い姓。「佐」は下野国佐野庄、または左衛門尉(さえもんのじょう)の職名を、「藤」は藤原の氏を表しているという説があります。佐藤姓にはトヨタ自動車代表取締役社長の佐藤恒治さんや、佐藤製薬で社長を務めた佐藤進さん、タレント「林家ペー・パー子」の佐藤嘉彦さん・佐藤粋子さんなど、多くの有名人が存在しています。


第1位:工藤

 第1位は「工藤」で、約3万7900人でした。全国では第75位となっており、約20万5000人が工藤姓を名乗っています。


 そんな「工藤」という名字は、藤原為憲が宮廷の建築・土木・修理担当の次官「木工助」に任じられて工藤と名乗ったことがルーツとされており、全国では特に青森県と北海道に多く分布しています。工藤姓には歌手の工藤静香さんや元プロボクサーの工藤政志さん、漫画・アニメでおなじみの「名探偵コナン」の主人公「江戸川コナン」の本名が工藤新一であることも広く知られています。また、津軽エリアでは「くどう」を「くんど」などと発音することもあるそうです。



    前日のランキングへ

    ニュース設定