ケガをしたときに役立つ“目からウロコ”なアイテムがYouTubeに投稿されました。さまざまな場面での悩みを解決するアイデア商品が「これは便利」「買います」と反響を呼び、記事執筆時点で707万回以上表示され、5万1000件以上の高評価を集めています。
動画を投稿したのは、収納アイデアや便利グッズの紹介など、暮らしの裏ワザを発信している2児のママ・みずな(@mizuna.mama.insta)さん。以前には、空き箱を収納アイテムにリメイクするアイデアや、電子レンジで魚を焼けるキッチンアイテムを紹介して話題になりました。
今回、自身のYouTubeチャンネル「みずな・これいいやんってモノ紹介」で紹介するのは「ギプス防水カバー」というアイテム。その名のとおりギプスの箇所を保護する防水カバーですが、ばんそうこうや包帯で対処したケガでも使えるそうです。
これまではケガをした箇所にビニール袋をかぶせ、輪ゴムで固定してお風呂に入っていたそうですが、水が入り込んでしまうのが悩みだったというみずなさん。
|
|
そういうシチュエーションで役立った商品がギプス防水カバーだったのだとか。動画では腕に装着した状態でシャワーをかけていますが、腕を通している部分がシリコン製で密着しているので内部に水が入っていないようです。手をケガしたときの水仕事にもよさそうですね。
動画では、包帯を巻いた娘の足に装着する場面を紹介。乾かして繰り返し使うこともでき、みずなさんは「これ作った人天才」と感心しています。
ただ、ケガの容態によっては入浴そのものを控えたほうがいい場合もあるので、医師に相談の上で使用すると安心です。また、足に装着して入浴する場合は転倒しないよう注意しましょう。
ケガをしたときにはとても役に立ちそうなアイテムに、「これは素晴らしい️!!」「わーめっちゃ便利️!!」「来週手術なんで今すぐ購入します!」「今まさに骨折して帰宅……コレ買います」「もうちょっと前にこの動画みたかった でっけぇビニール袋と苦戦してた自分の努力はどこへ……」というコメントが寄せられました。
また、実際に使ったことのある人からは、「これは最高!! 使ってたからわかる!!」「お母さんがアキレス腱切れたときに使ってたなぁ……全く濡れてなくてすげぇ……ってなった記憶」という声が上がったほか、看護師として働いているという視聴者からは「これ業務時間短縮になるし、患者さんにとってもいいし、すっごく使いたいです。個人的に買いたいくらい使いたい」「うちの病院使ってます」といった声も寄せられています。
|
|
画像提供:YouTubeチャンネル「みずな・これいいやんってモノ紹介」
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。