「もっと早く欲しかった…!」 エコバッグを「リュックタイプ」にしたら歩いての買い出しが楽になった! 大容量の保冷リュックをレビュー

0

2025年07月26日 11:10  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

アイメディア 保冷リュック(出典:Amazon)

 買い物の必需品ともいえる「エコバッグ」。さまざまな製品がありますが、持ちやすさや容量など、こだわりたいポイントが人それぞれあると思います。

【その他の画像】

 筆者は歩いて買い物に行くため、たくさん買い物をしても持ちやすいエコバッグを探していました。そんなとき見つけたのが、リュックタイプのエコバッグです。

 ここでは、実際にリュックタイプのエコバッグを使ってみた感想をレビューしていきます。

●アイメディアの「保冷リュック」を購入

 筆者が購入したのは、アイメディアの「保冷リュック」です。保冷機能が付いている、大容量、シンプルなデザインの3点を満たした製品を探していたところ、本製品を見つけました。

 サイズは約28(幅)×47(高さ)×15(マチ)cm。容量はファスナーを閉じた状態で約14.5Lです。ECサイトでは3000円前後から販売されています。

 高さとマチがしっかりとあるので、ネギや大根などの長さのあるものからかさばる物まで、しっかりと収納できそうだなと思い購入を決意。内側が3層構造の保冷機能を備えているのも決め手になりました。

●大きいけれどスタイリッシュに持てる

 実際に手にすると、大きいけれど見た目はすっきりしていて、スタイリッシュな印象。ショルダーハーネスを調節して、自分の肩と背中にしっかりとフィットさせて背負えます。

 フロントにはマチ付きの大きめのポケットが付いていて、これが想像以上に優秀。普段使っている二つ折り財布がすっぽりと入り、ハンカチや鍵などもまとめて収納できます。

 貴重品用のバッグを別で持つ必要がないので、買い物に行くときはこのリュック1つで身軽に出かけています。

 また、ショルダーハーネスは太めでクッションも効いているので、快適に背負えるところも気に入っています。

ショッピングサイトで人気の「リュックタイプのエコバッグ」をチェック

●肝心な収納力は?

 かさばるものを入れてもしっかりとファスナーが閉まるか心配でしたが、レタスを一玉入れてみたところすっぽりと入り、ファスナーも問題なく閉められました。

 この日はほかに、大根、ネギ、トマト、キノコ2パック、肉3パック、魚1パックなどの生鮮食品を購入。リュックはパンパンになりましたが、しっかりとファスナーを閉めて収納できました。

 1人暮らしの買い物には充分な収納力ですが、荷物を詰めるときに1つ注意点があります。それは、かさばるものは下の方に入れること。開口部が平たいため、上のほうにかさばるものを入れるとファスナーが閉まりにくくなります。

 一度、豆腐や納豆などを最後に上の方に入れようとしたら、意外とパックがかさばりファスナーが閉まらないことがありました。それ以来、荷物の入れ方には気を付けています。

ショッピングサイトで人気の「エコバッグ」をチェック

●買い出しが楽になった!

 荷物が多くても両方の肩にバランスよく負荷が掛かるため、快適に荷物を持ち運べて帰り道が楽になりました。普段から徒歩や自転車で買い物に行く人におすすめです。

 ただ、たくさん収納できるからといって、気にせずどんどん入れていくと重さがとんでもないことになってしまいます。そのため筆者は、手持ちのエコバッグも持ち歩き、併用しています。

 また買い物以外でも、キャンプやピクニックなどで食材やお弁当を持ち運ぶ際にも活躍しそうです。気になる人はぜひチェックしてみてください。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定