カレーパンの最新トレンドを発信する日本カレーパン協会は、2025年7月21日に開催された「カレーパングランプリ2025」授賞式にて、「カレーパン美味い県ランキング」を発表しました。調査は、2020年から2025年までのカレーパングランプリ受賞店データを活用し、人口分布を加味した「都道府県別カレーパングランプリ受賞指数」を算出。その指数を基に都道府県をランキング形式で発表しています。
サクサクの衣の中から、とろりとあふれ出すスパイシーなカレーが魅力のカレーパン。世代を超えて愛されているパンのひとつですよね。果たして、「カレーパンが美味い」と評価されている都道府県は一体どこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!
(出典元:JCA「2025年カレーパン美味い県ランキング発表」)
第2位は「北海道」でした。わずか0.6ポイント差で惜しくも2位となった北海道。2023年の小麦収穫量では全国の6割以上を占め、国内最大の小麦生産地として知られています。
|
|
札幌市の人気店「ペンギンベーカリー」の「北海道産牛のカレーパンフォンデュ」がキーマカレー部門で最高金賞を受賞、「チーズとトマトの北海道デニッシュカレーパン」もスポンサー賞QBB賞で最高金賞を受賞しました。また、北海道といえばスープカレーの本場としても知られており、根付いたカレー文化がおいしいカレーパンの基盤を育んでいるのかもしれませんね。
第1位は「山口県」でした。2025年の「カレーパン美味い県ランキング」で、昨年の12位から一気にトップへと躍進を遂げた山口県。そんな山口県は、地元の人々に愛される「シュクルヴァン」で1日500個売れることもあるという「牛肉ゴロゴロ黄金カレーパン」や、「石窯パン工房 須恵の郷」の「牛肉ゴロッとカレーパン」など、話題の商品が多数あります。
「カレーパングランプリ2025」では、萩市にある「ブーランジェリー住吉丸」の「萩、大井の玉ねぎカレーパン」が「スポンサー賞日清製粉プレミックス賞」で最高金賞を受賞しました。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
海での「フロート遊び」注意喚起(写真:まいどなニュース)39
躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】(写真:TBS NEWS DIG)53