優秀な人材を求める企業は多いと思います。入社する時の判断は各社さまざまですが、評価の高い大学を判断基準にすることもあるのではないでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の女性を対象に「企業からの評価が高いと思う『東京都の私立大学』」というテーマでアンケートを実施しました。
全国の女性から「企業からの評価が高い」と思われているのは、どの大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう。
第2位は、得票率8.3%で「慶應義塾大学」でした。歴史を感じさせる三田キャンパスをはじめ、湘南藤沢キャンパスなど、それぞれ独自の雰囲気を持つ特徴あるキャンパスを有した大学です。
|
|
2024年度の就職先には、文学部では「アクセンチュア」や「日本アイ・ビー・エム」、理工学部では「NTTデータグループ」や「富士通」など、各学部で多くの学生が有名企業に入社を決めています。そうした実績が企業からの評価が高いと思われている要因なのではないでしょうか。
第1位は、得票率10.8%で「早稲田大学」でした。それぞれに学生ラウンジや図書館などの特徴を持った早稲田・戸山・西早稲田・所沢と四つの主要キャンパスを有している大学です。
同大学の2023年度進路状況は、政治経済学部⽣では「みずほフィナンシャルグループ」や「NTTデータグループ」、基幹理⼯学研究科⽣では「日立製作所」や「野村総合研究所」など、各学生の大学での研究を生かせる企業に就職を決めています。また、同年の日本国籍以外の学生においても、日本での就職を約140人が決めるなど、さまざまな人材が企業から選ばれていることも評価が高い理由かもしれませんね。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】(写真:TBS NEWS DIG)75
躍進の参政党 “メディア排除”で問われる政党のあり方【報道特集】(写真:TBS NEWS DIG)75