プルプルの「犬プリン」が作れる!スリコの「3Dゼリーモールド」でかわいいデザート完成

0

2025年07月27日 14:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

【キッチンアイテムお試しレポートVol.75】クックパッドニュースライターが、便利なキッチングッズをお試し! 実際に使って便利なものだけをレポートします。

夏のおやつは、見た目も楽しみたい!

今回は、3COINS(スリコ)で見つけた、「かわいい犬のゼリー型」をご紹介します!

夏になると、ひんやりしたプリンやゼリーのおやつが恋しくなりますね。冷たくておいしいだけでなく、見た目がかわいかったら、なおさら気分が上がります。

今回は、そんな“見た目も楽しいスイーツ”を手軽に作れるアイテムをスリコで発見。さっそく家で試してみました。

やわらかいけど自立する、シリコン型


今回スリコで購入したのは、「3Dゼリーモールド」のお座りしている犬の形のものです。

税込み550円で、ほかにおすわり猫と伏せコーギーのが2種類がありました。


シリコーンゴム製でとてもやわらかいですが、厚みがあって支えなしに自立します。

実際にゼリーを作る時は頭を下にするので、頭のまわりに自立の支えになるパーツが付けられていました。

満水容量はおよそ320ccです。

さっそく作ってみた!

箱の説明によれば、こちらのモールドに液体を注ぎ入れ、冷蔵庫で固めるだけでかわいいデザートが作れるとのこと。

今回は市販のプリンの素を使って、犬の形のプリンを作ってみます!


鍋でプリン液を作ったら、ゆっくりとモールドに注いでいきます。

この時、モールドの下にお皿やバットを敷いておくと、冷蔵庫の出し入れがラクになりますのでおすすめです。

モールドいっぱいにプリン液を注ぐので、直接モールドを持って持ち運ぶと液体がこぼれる場合があります。


ラップをして、冷蔵庫で一晩冷やし固めました。ひっくり返す前に型離れをチェック。

シリコンの型を指で軽くめくっただけで、するりとプリンから型が離れました。これなら、不器用な私でも成功する、かも…!

360度どこから見ても愛らしい見た目


お皿に型を伏せて、型を指でつまんで軽く引っ張ったら、中からブルン!! と犬型プリンが出てきました。もっと少しずつ型外しするかと思ってたから勢いにびっくり…!

ちゃんと目も鼻も耳も型通りにできてますね! かわいい!

型を見た時点では気づきませんでしたが、頭のてっぺんの毛のふわふわらしき部分も愛らしいですね。


前から見た姿もかわいいんですが、後ろ姿もすごく良いんです。でっちりとしたお尻がキュート…表面がつるっとしているから、より造詣のかわいさをダイレクトに愛でられるのかもしれませんね!

立ち姿だけでは満足できず、お皿を小刻みに動かしながら左右にプルプル震わせて動画を撮影して楽しみました。


右にプルプル、


左にもプルプル。(やりすぎるとプリンが崩れるのでご注意を!)

これは大人も子どもも見て楽しいデザートですね。親子で作っても盛り上がると思います!

使ってみて、気になった点は?

使っていてひとつだけ気になったのは、レシピが付属していたらよかったな、という点です。

ゼリー液をどれくらい用意すれば、型にぴったり入る量になるのか? また、ぷるぷるに仕上げるためのゼラチンと液体のバランスは?など、参考になるようなサンプルレシピがついていたら、チャレンジしやすくなると思いました。

今回使ったプリン液は、ハウス食品の「プリンエル」の粉末1袋(プリン型2個分)に400ccの牛乳を合わせて作りました。モールドに入れて少し余るくらいの分量だったので、これから作る方は参考にしてみてくださいね。

かわいくておいしいデザートを手作りしよう

今回購入したスリコの3Dゼリーモールドは、おうちでかわいい立体デザートが作れる、夏を楽しむのにぴったりのアイテムでした。

牛乳で作れば白い犬、カフェオレで作れば茶色い犬。いろいろな材料でチャレンジしてみたくなりました!

猫とコーギーの型もかわいかったので、気になった方は、ぜひスリコでチェックしてみてくださいね。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定