
「予言をします。耳が消えます」
Xユーザー・ピジョンビレッジさん(@Pigeon_Village_)がそんな意味深なコメントとともに投稿したのは、くまの形をした焼成前のパン生地の写真。黒い瞳、ぷっくりとした鼻、そして2つの耳がついた顔が、6つの丸型に並んでいます。
このユニークな投稿には10万件を超える“いいね”が集まり、コメント欄には「き、消えないで」「嫌な予感がすでにする」「焼きあがり楽しみっ!!」などの声が次々と寄せられました。
そして、4時間15分後ーー。パンが焼き上がると、投稿主さんの“予言”は見事に的中。
|
|
つぶらな瞳と鼻は残ったものの、2つの耳はきれいさっぱり消えてしまっていたのです。一体、なぜそんなことに? 投稿主さんに詳しく話を聞きました。
耳、どこ行った!? 焼き上がりに込めたドキドキと笑い
ーーくまさんパンを作ろうと思ったきっかけや、マフィン型を選んだ理由を教えてください。
「気分を上げたくて、くまさんパンを作ろうと思いました。マフィン型なら、同じサイズのきれいなくまができるのでは? とひらめいたんです!」
ーーこれまでにも形が変わったことはありましたか? また、耳がなくなった原因に心当たりはありますか。
「パン作りで形が変わるのはよくあることなので、失敗でも毎回楽しく美味しく食べています。今回は、耳パーツの配置が悪かったのと、顔の発酵のことをすっかり忘れていたのが原因だと思います」
|
|
ーー焼き上がったパンを見たとき、率直にどう感じましたか。
「二次発酵の時点で予想はしていたので、オーブンを開けたときも『やっぱりな…』と。予言していた時点で、ほぼ失敗を確信していたので驚きはありませんでした(笑)」
ーーこのパンはどのようにして召し上がったのでしょうか?
「チューブで練乳を注入して、ミルキーな練乳パンにしていただきました! 次はハンバーガーにして食べてみたいです」
ーー今後、作ってみたいパンのモチーフがあれば教えてください。
|
|
「動物モチーフのパン作りは楽しいので、これからも続けていきます。次こそは、“カオナシ”のパンを成功させたいです」
焼き上がりを見守っていた人々からは、さまざまな感想が寄せられ、コメント欄はにぎわいを見せました。
「予言的中しとる…」
「耳、収納式!」
「消えてもかわいい」
「キャラかわゆい」
「モグラたたきみたい」
「ラッコみたいでかわいいです」
「モグラちゃんみたいでかわいい」
「クマちゃんからアザラシが産まれた!!」
「みんなそれぞれ個性があってかわいい」
(まいどなニュース特約・梨木 香奈)