京都駅「人気土産」ランキング! 2位は「赤福餅(赤福)」、1位は?【2025年6月版/JR-PLUS】

2

2025年07月27日 17:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 夏休みシーズンがスタートし、旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。乗り換えや観光などのために京都駅を利用する予定なら、事前に人気のお土産情報をチェックしておきたいですよね。


【画像:ランキング10位〜1位を見る】


 JR東海リテイリング・プラスでは、2025年6月1日から6月30日にかけて「京都駅」で人気のお土産調査を実施。その結果をランキングとして発表しました。果たして、京都駅で多くの人から購入されている人気のお土産はどの商品だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!


(出典元:京都駅 人気土産ランキング(2025.6.1-30)|JR東海リテイリング・プラス)


第2位:赤福餅(赤福)

 第2位は「赤福餅(赤福)」でした。「PLUSTA京都幹線中央改札内」や「PLUSTA Bento京都幹線中央改札内」などで購入できる、お餅の上にこしあんを乗せたお菓子です。赤福餅は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどっている点が特徴。あんにつけた三筋の形は清流を、白いお餅は川底の小石を表しています。


 赤福の赤福餅は、北海道産の小豆と国産のもち米を使用し、原材料にこだわって作られている商品。ピンク色の和紙で包んだ折箱で販売されており、お土産用のお菓子として広く使われているそうです。歴史ある定番土産だからこそ、たくさんの人から人気を集めているのではないでしょうか。


第1位:阿闍梨餅(満月)

 第1位は「阿闍梨餅(満月)」でした。「PLUSTA Giftアスティ京都」や「プレシャスデリ&ギフト京都」で販売されている半生菓子です。まん丸で、笠のような形をしている点が特徴。かつて比叡山で修行していた高僧が被っていた網代笠をかたどっており、厳しい修行中に餅を食べて飢えをしのいだことにちなんで考案されたそうです。


 満月の阿闍梨餅は、もちもちの生地に、丹波産の大納言小豆で作ったつぶあんをたっぷり挟んで焼き上げているお菓子。京都ならではの素材や、長い歴史があることも、たくさんの人に選ばれている理由のひとつかもしれません。




このニュースに関するつぶやき

  • 赤福に関しては、地元民が買ってるイメージあるがな
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定