(左から)ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ (C)ORICON NewS inc. 人気キャラクター「ちいかわ」の初となる体験型施設『ちいかわパーク』が7月28日、東京・池袋のサンシャインシティ アネックスにオープン。ORICON NEWSでは、一足先にパーク内に潜入。その模様をリポートする。以下、ネタバレを含みます。
【写真多数】ほっこり!ちいかわの家に置かれたハチワレからのプレゼント
■入口からワクワクが止まらない!いよいよちいかわの世界へ
(1)エントランス
吹き抜けになっているエントランスの壁面には、ちいかわたちの物語が描かれている。漫画から飛び出してきた「あのこ」は目をキョロキョロさせていて迫力満点。
各回20人1組となり、パークを回っていく。「あのこ」の下をくぐって、いよいよちいかわの世界へ!
(2)ウェルカムシアター
高さ4メートルの3面シアターで楽しむオリジナル映像。このパークのために作られた“特別”なちいかわたちを視界いっぱいに楽しめる。
(3)目覚まし回廊
黒い流れ星が生み出した、ループ空間。ちいかわの願いをかなえた黒い流れ星による、時間の巻き戻しを体験できる。ぐるぐる回る渦巻きの中を通るのでまっすぐ歩くことが難しい…。三半規管が弱い方は要注意。
■ちいかわの仲間たちが過ごす“平和な日常”をのぞき見
(4)木
目覚まし回廊を抜けると、ちいかわの平和な世界がいっぱいに広がっている。そこでまず一番に目に入ってくるのは木。こちらの木の下ではちいかわたちと写真撮影が可能!ベンチに座るとちいかわたちが現れる…!?撮影した画像はQRコードを読み取ることでダウンロードできる。
(5)カチューシャ売り場
ここでしか買えないかぶり物がずらり。キャップが15種、ぴょこぴょこ帽子が1種、カチューシャ19種。自分が好きなキャラを身につけるも良し、強そうなキャラを選ぶも良し、たくさんの種類の中からパークをもっと楽しむためのアイテムを選ぶことができる。
(6)ちいかわの家
「むちゃうまヨーグルト」のキャンペーンで当選したちいかわの家。草むしり検定の勉強をするちいかわの周りには、普段使われている家具や道具がたくさん!ハチワレが遊びに来たり、雨が降り暗くなったり…。窓の様子にも注目。また、家の前にはハチワレからの“おなじみ”の差し入れも置かれている。
(7)穴に落ちたハチワレ
「誰かッッ引っ張り上げてッッ!」と助けを求める、穴に落ちてしまったハチワレ。穴の天井部は鏡になっており、そこに映った姿を撮影することで穴の底にいるかのような写真を撮ることができる。さらに、同時で行われる自動撮影では、オリジナルフレームの写真をダウンロード可能。
(8)シャッターチャンス
3面シアターに投影された映像を自分のカメラで追いかけ、撮影するコンテンツ。ちいかわ、ハチワレ、うさぎが登場する。自由気ままにうさぎが動き回るので、ブレずに撮るのは一苦労!?
(9)ラッコの車
ラッコと一緒にちいかわパークをパトロール!?夜の森の入口にあるこちらのフォトスポットでは、車に乗り込んで写真を撮ることができる。また、少し離れたところには、シーサーとラーメンの鎧さんがベンチに座って真剣な話をしている姿も…。
■のんびりとした自然の世界から一転…不穏な空気が漂う
(10)あくむな部屋
ゾウが生み出した悪夢の世界。怪しげな光が明滅する鏡の迷路となっていて、大人でも簡単には歩けない。奥にいる、笑みを浮かべたゾウを目指して進もう。
(11)くりまんじゅうの晩酌
カラスミ餅をつまみに晩酌を楽しむくりまんじゅうを発見。コロコロと変わる表情が見ていて楽しい。
(12)森の観測所
さまざまな討伐対象が襲い来る、キケンな夜の森の3Dシアター。入口で配られる、ちいかわ・ハチワレ・うさぎ型の3Dメガネをかけると、森の向こうに討伐対象が見える。3Dメガネはお土産として持ち帰ることも。
(13)ゴブリンたちの牢屋
「む・ちゃ・く・ちゃ・に・し・て・や・る!!」と迫力ある声が響くこの空間。オデがゴブリンたちの牢屋から脱出するシーンを再現したフォトスポット。投げ飛ばされそうになっているゴブリンの横を抜けて檻の裏手に回れば、ちいかわたちと並んで記念撮影を撮ることができる。ちいかわたちの“後ろ姿”もキュートなので、そこも注目!
(14)拾魔
怪しげな古い旅館の奥にある、謎の空間。ちいかわとハチワレがうさぎを追ってたどり着いた古い旅館の中を探検する、体験型コンテンツ。キレイな石を砕いたり拾ったりするグレーの子たちの横を通り過ぎると、いよいよ出口が…。
(15)エンディング
恐ろしい夜が終わり、ちいかわたちと一緒に現実の世界へ。
(16)キャラクターグリーティング
エンディングが終わり外に出ると、「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」「モモンガ」がランダムでお出迎え!一緒に記念撮影をすることができる。ちいかわたちとの交流を楽しんだあとは、エスカレーターを昇って1Fへ!
■ゲームに成功して豪華景品をゲット!
(17)ミートボールころがし(1回700円)
狙いを定めてミートボールを穴に落とそう。ミートボールを支えるハチワレを動かして、3つある穴を目指して転がす。単純なように見えて案外難しい…!穴に入ると宝箱が開き、あのキャラクターたちがお祝いしてくれる!
(18)くものすキャッチャー(1回700円)
妖精のちいかわたちをくものすで捕獲しよう。バネの力を使って飛ばすのだが、くものすに引っかかっても、きちんと乗せるのが大変。力加減が成功するコツ。
※どちらか1つしか体験できないので要注意。成功すると「ちいかわ」のクッションをプレゼント。また失敗してもランダムでメタルチャームをもらえる。
■まるで“夢の世界”…パーク限定のグッズがずらり フロアに漂う甘い香りの正体は…!?
(19)ちいかわモチーフのショップ
ちいかわモチーフのショップでは、人気のマスコット・ぬいぐるみをメインで販売。ハチワレとうさぎも窓からのぞいていて、メルヘンな雰囲気。
(20)ハチワレモチーフのショップ
まるで “ハチワレの家”のようなショップでは、雑貨をメインに販売。ハチワレが大事にしているカメラなどが飾られている。
(21)うさぎモチーフのショップ
黄色く目立つうさぎモチーフのショップにはアパレルグッズがずらり。ディスプレイには奇抜なファッションに身を包んだ“ファッショニスタ”なうさぎも。店内に鏡にもさまざまな格好をしたうさぎがデザインされており、ポップな空間となっている。
(22)ポップコーン売り場
1F全体が甘い匂いで包まれているのは、このポップコーン売り場があるため。キャラメル味のポップコーンを販売しており、ちいかわ・ハチワレ・うさぎのバケットを購入することができる。
(23)クラフトコーナー
予約不要で商品に名入れができるショップ。自分の名前を入れるのももちろん、推しの名前を入れて“推し活”にもぴったり。
■絶対に行きたい!『ちいかわパーク』を楽しむための注意事項
入場には、事前に抽選申し込みが必要。詳しくは「アソビュー!サイト」にて。また、パーク内では現金を利用できず、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済のみとなっている。