かわいいキャラクターを使って、釣りや虫とり、庭づくりなどを楽しむ「どうぶつの森」シリーズ。
のんびりとしたその世界観にハマり、ゲームに熱中している人も多いのではないでしょうか。
福岡の「マリンワールド海の中道」では、「あつまれ どうぶつの森」とコラボしたイベント、「海の生きもの ふれあい展」が開催中。
ゲーム内で楽しめるアクティビティを、水族館というリアルの場で楽しめちゃいます。
海の生き物を身近に見られる!「マリンワールド海の中道」
|
|
JR博多駅から「マリンワールド海の中道」まで、約50分。最寄り駅の海ノ中道駅からは、徒歩でおよそ5分で到着します。
施設は1〜3階までの全3フロアで構成。
黒潮が流れる九州南部の温暖な海を再現した、水深7メートルの外洋大水槽や、色鮮やかなサンゴと魚が暮らす奄美の海、ショープールなど、さまざまな展示エリアが用意されていますよ。
@nyomnyom.0 / TikTok
2024年3月には、開館35周年を記念して屋外エリアの「かいじゅうアイランド」に、「アイランドステージ」「ペンギンビーチ」がオープン。
|
|
ステージを360度囲う「アイランドステージ」では、アザラシのかわいらしい仕草や鳴き声をさまざまな角度から楽しむことができるんです!
さらに「ペンギンビーチ」は、ケープペンギンの生息地である南アフリカ・ボルダーズビーチを再現。自然体のペンギンを観察できるほか、小屋に帰っていく様子を間近で見ることができますよ。
かわいいコラボの「海の生きもの ふれあい展」が開催中
@nyomnyom.0 / TikTok
マリンワールドにて、2025年7月18日(金)〜9月23日(火・祝)の期間、「あつまれ どうぶつの森」とのコラボイベント「海の生きもの ふれあい展」が開催されています。
本イベントでは、「あつまれ どうぶつの森」に登場するサカナや海の幸を、50種類以上展示。
|
|
@nyomnyom.0 / TikTok
館内にはオリジナルの展示パネルが掲出されていて、楽しみながら生き物について学ぶことができるんです。
いつもは素通りしてしまう解説も、かわいくてついつい読み入っちゃうかも。
@nyomnyom.0 / TikTok
水族館をめぐりながらカードに書かれた生き物を探す、「生きものさがし」も実施されています。
“マリンワールドにいない生き物”がわかったら、オリジナルステッカーがもらえるとのこと。1枚100円で販売されているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
オリジナルグッズやドリンクも展開
@nyomnyom.0 / TikTok
水族館のショップでは、マリンワールド限定のオリジナルグッズも販売中。クリアファイルやトートバッグのほか、ぬいぐるみや雑貨なども多数ラインナップしています。
ショップには、かわいいたぬきちのパネルも展示されていますよ。
@nyomnyom.0 / TikTok
そして、ゲーム内に登場するカフェ「喫茶ハトの巣」のマークがデザインされた、カップのドリンクも登場。
館内を歩いて少し疲れたら、カフェやレストランで一息つくのもいいですね。
ゲームとリアルが繋がるコラボイベントは、“どう森”好きさんにぴったり。この夏休みはキャラクターに癒されながら、海の生き物鑑賞を楽しんでくださいね!
マリンワールド海の中道 住所:福岡県福岡市東区大字西戸崎18-28 営業時間:通常 9:30〜17:30/GW・夏季 9:30〜21:00/12月〜2月 10:00〜17:00(入館は閉館の1時間前まで) 休館日:2月第1月曜とその翌日 料金:大人 2500円/専門学生・大学生・高校生 2500円/小中学生 1200円 公式サイト:https://marine-world.jp/ 公式Instagram:@marineworld.uminaka 海の生きもの ふれあい展 期間:2025年7月18日(金)〜9月23日(火・祝) 詳細ページ:https://marine-world.jp/admwuf/