
仕事に見合った報酬を貰えているか、満足度は人それぞれだ。同じ女性であっても、置かれた環境によって感じ方は大きく異なる。投稿を寄せた宮城県の50代女性は、施工管理の仕事に就き、年収は700万円だという。しかし本人はその額に不満を感じるようで、理由をこう明かす。
「男性が圧倒的多数の業界です。同期の男性と比べると年収が劣っている」
業界の特性なのか、年収には男女差が発生しているようだ。一方で、「同年代女性」や「地方中小の統計」と比較すると「かなり上位」に位置しているといい、
「仕方がないと自分を慰めています」
と現状を肯定する。不満はありつつ、なんとか自分を納得させているようだ。(文:湊真智人)
|
|
30代女性「トライアンドエラーしながらこの年収は非常に満足」
埼玉県の30代女性(企画・マーケティング・経営・管理職)からも投稿が寄せられた。飲料業界で働くこの女性の年収は850万円と、前者を大きく上回る。女性も自身の年収に対して「満足している」と答えている。
しかし、満足の理由は年収額だけではない。
「業務内容も自分の経験を活かしつつ、社内で整っていないことを作り上げている。正解がないが誰にも咎められないため、トライアンドエラーしながらこの年収は非常に満足」
自身のクリエイティビティを存分に発揮できる環境が、高い満足度に繋がっているようだ。
|
|
※キャリコネニュースでは「年収いくら?満足していますか?」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/3O6M1CML