みずほ銀行は7月29日、法人カード「UPSIDER」を提供するUPSIDER(東京都港区)の株式約70%を、国内外のベンチャーキャピタルなどから約460億円で取得し、連結子会社化すると発表した。UPSIDERの創業株主は引き続き株式を保有し、IPOも視野に入れながら経営を続ける。
UPSIDERは、法人カードの他、AIを使った経理代行サービス「UPSIDER AI経理」、請求書カード払いサービス「支払い.com」などを展開。「UPSIDER」「支払い.com」は中小企業やスタートアップなど8万社以上に利用されているという。
買収を通じ、これらのサービスとみずほの金融ソリューションを組み合わせる計画。AIと人の共創による新たな与信モデルの構築、オープンなエコシステムの創造に取り組むという。
両社は2023年11月からグロースステージのスタートアップ支援を目的とするデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」を運営しており、2025年5月末時点で累計130億円超の貸付を行った。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
日本郵便 郵便事業630億円の赤字(写真:TBS NEWS DIG)236
日本郵便 郵便事業630億円の赤字(写真:TBS NEWS DIG)236