ヤクルト、メッツなどで活躍した五十嵐亮太氏(46)が26日放送のフジテレビ系列「ジャンクスポーツ」に出演し、球速が上がったきっかけ!? を明かした。
今回のテーマは「速ダマVS遅ダマ」。ゲストには速ダマチームに元ドジャース、横浜などの斎藤隆氏(55)、元ブレーブス、中日の川上憲伸氏(50)、五十嵐氏。遅ダマチームには、元中日の山本昌氏(59)、元阪神、オリックスの星野伸之氏(59)、元阪神、オリックスの能見篤史氏(46)が出演した。
五十嵐は最速158キロを誇り、救援として日米通算906試合に登板した鉄腕だが、中学のリトルシニア時代は「7番一塁」で「打てない、守れない、走れない」だったと自虐。才能が目覚めたきっかけが敬愛学園(千葉)だったといい、高校から投手に転向した。1年時は球速130キロだったが、3年夏には144キロまで成長。高卒でヤクルトに入団し、以降は「1年ごとに+5キロ、+5キロ、+5キロとスピードが一気に上がった」とすさまじい進化を遂げてみせた。
なお、球速大幅アップの理由については「才能」と話し、スタジオは爆笑。
同じく球速アップの理由を才能と話していた斎藤氏を指さしたMC浜田雅功は「こいつらホンマ…(笑い)才能だけじゃないよ」と笑顔で突っ込んだ。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。