土用の丑の日には、滋養強壮のためにうなぎを食べるとよいとされています。そんな日はもちろん、普段からスタミナをつけるために「うな重」を食べたくなることがある人も多いでしょう。埼玉県さいたま市には、うなぎ激戦区と呼ばれる浦和で長年営業している老舗や、うなぎ料理もおいしいと評判の川魚料理店などが存在しています。
そこで今回は「さいたま市のうな重の名店」というテーマでおすすめのお店をピックアップして紹介しましょう!
浦和区にある「鰻むさし乃」は、前地通り商店街の中に店を構える老舗のうなぎ専門店。厳選して仕入れた国産のうなぎを丁寧に手作業で骨抜きしたのち、備長炭で一枚一枚焼き上げています。同店の「うな重」は、ふっくらとした身が味わえて、満足度が高いと評判です。
同じく浦和区にある「満寿家」は、1888年に創業した老舗。国産のうなぎに秘伝のタレをつけて、紀州備長炭で丁寧に焼き上げて提供しています。単品の「うな重」のほか、昼食コースや会食コースなどが用意されており、さまざまな個室があるので、幅広い用途で利用できるのも魅力です。
|
|
「かのうや」は、大宮区のさいたま新都心駅から徒歩5分ほどの場所に位置する川魚料理店。4つの方角を守る神を見立てた料理が特徴です。うなぎは東の守り神「青龍」をイメージしており、「東拝コース」はうな重に加えて一品料理や季節の甘味などがついたコース料理となっています。
「うなぎ相川屋」は、中央区にあるお店。同店の「うな重」は、上、特、特上の3種類を用意しています。なかでも特上は、身が大きいうえに厚みがあってフワッとしていると評判です。
このほかにも、さいたま市にはおいしいうなぎを堪能できるお店がたくさんあります。あなたがさいたま市のうな重の名店だと思うお店はどこでしょうか?
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
日本郵便 郵便事業630億円の赤字(写真:TBS NEWS DIG)253
日本郵便 郵便事業630億円の赤字(写真:TBS NEWS DIG)253