200台のガチャが集結!ガチャ好き必見の「ガチャガチャ展」が開催中。お得に楽しめる方法やグッズ情報をレポ

0

2025年07月29日 20:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

2025年7月26日(土)〜8月15日(金)の期間、東京・丸の内で「60周年記念 ガチャガチャ展」が開催中。

ガチャガチャの歴史や、商品として売り出されるまでの過程を知ることができるイベントです。

会場ではなんと、200台ものガチャガチャを実際に回すことも可能!

「ガチャガチャ展」に実際に足を運んできたエディターがレポしていきます。

東京・丸の内で「60周年記念 ガチャガチャ展」が開催中

東京・丸の内にある丸ビル7Fで、現在開催中の「60周年記念 ガチャガチャ展」。

日本に上陸して60年になるというガチャガチャは、現在でも子供から大人まで、幅広い世代の人に愛されています。

「ガチャガチャ展」では、そんなガチャガチャがどのようにして生まれているのかを知ることができますよ。

ガチャガチャ展についての展示の写真

一般の入場料金は1200円ですが、前売りで購入すると1000円でゲットすることができるため、お得です◎

エディターが行ったのは平日の午後でしたが、かなり混雑していました。

「ガチャガチャ展」は、会期がそこまで長くないのに加えて会期中は夏休みシーズンのため、前売りでチケットを購入しておくとスムーズでおすすめです!

土日祝日は全日日時指定制になっているため、注意してくださいね。

人気シリーズ制作の裏側についても

「ガチャガチャ展」では、メーカーごとに分かれて展示がされており、各メーカーごとのこだわりや、ガチャガチャに対する想いについて知ることができます。

フチ子さんの展示の写真

「コップのフチ子」や「おにぎりん具」などを販売している“キタンクラブ”のブースには、展示のフチに座っているフチ子さんや、フチ子さんが販売されるまでのデザイン画など、めったに見られない制作の裏側も展示されていますよ。

「ぽっこし」についての展示の写真

「mojojojo」や「ぽっこし」など、人気のかわいらしいキャラクターたちを多く生み出している“ケンエレファント”のブースもありました。

「ぽっこし」の企画に至った経緯から、制作においてのこだわりをパネルで分かりやすく解説されています。

過程を知ると、よりそのキャラクターに愛着がわいてきますよね。

ケンエレファントのブースの写真

「コップのフチ子」や「ぽっこし」ファンの人には、ぜひ見て欲しい展示です!

ガチャやグッズをゲットして来場の記念に

「ガチャガチャ展」では、実際にガチャを回すことのできる“ガチャガチャストリート”があります。

200台以上のガチャガチャがあるから、どれにしようか迷ってしまうかも?

「ぽっこし」のガチャガチャ台の写真

エディターは、たくさんあるうちから「ぽっこし」のガチャを回してみましたよ。

両替機の写真

両替機が設置されているため、わざわざ小銭を大量に準備していかなくても大丈夫なのも嬉しいですよね。

グッズのバッグの写真 トートバッグ(全3種/各税込3960円)

また、展覧会に来たら、グッズは絶対にチェックしたいポイント。

「ガチャガチャ展」のグッズは、カプセルトイブランドの「灰色メロン」がデザインしているものです。

グッズの缶バッジの写真 缶バッジ(全6種/各税込440円)

ガチャガチャモチーフの、ユニークでインパクトのあるデザインはつい手に取りたくなりますよね。

展示を見るだけでなく、ガチャを回したりグッズを購入したりさまざまな楽しみ方ができるのも「ガチャガチャ展」の魅力です。

8月15日までだから急いで!

今回の「60周年記念 ガチャガチャ展」は、8月15日(金)までと会期が残りわずかとなっているため早めに行くのが良さそう。

「幻のガチャガチャ」の展示

展示には、発売に至らなかった「幻のガチャガチャ」もあります。

今、大人の間でも人気のガチャガチャについて「ガチャガチャ展」に行けばもっと詳しくなれること間違いなしです。

ぜひ、足を運んでみてくださいね。

60周年記念 ガチャガチャ展 会期:2025年7月26日(土)〜8月15日(金) 時間:10:00〜19:00(最終入場は18:30)    ※最終日は17:00閉場(最終入場16:30まで) 住所: 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸ビル7F 丸ビルホール 入場料:1200円 公式サイト:https://www.marunouchi.com/pickup/event/6650/

    ニュース設定