
Switchの盗難・紛失にご用心
任天堂は「夏休みのおでかけにNintendo Switch、Nintendo Switch 2 を外へ持ち出すときは、紛失や盗難にご注意ください」とコメント。続けて「Nintendo Switch、Nintendo Switch 2 はインターネットを通じて現在地や使用者を特定したり、遠隔操作で使用を停止させたりすることはできません」とつづった。任天堂は万が一SwitchやSwitch 2を紛失・盗難した際は「ニンテンドーアカウントのパスワード変更や『バーチャルゲームカードをセットできる本体』の登録解除を行ってください」と呼び掛け、利用者に注意を促した。
この投稿にSNSユーザーからは「スリープ時にロックかかるように設定できれば安心なのに」「Switch2は当面の間、自宅用、Switchは外出用に使い分ける」「マジで子どもや親御さんは気をつけて」「生産が追いつくまで気軽に外に持って行かないようにしよう」といったコメントが散見された。
海外でSwitchを利用しても大丈夫? 注意するべきことは?
任天堂は別の投稿で、Nintendo Switchの海外利用についても注意を呼び掛けている。
|
|
加えて本体を海外で使用する場合、ACアダプターのプラグの形状が違うため海外用電源変換プラグが必要であること、無線認証を取得している地域のみで使用することなど注意喚起を行った。
なお、海外用電源変換プラグについて任天堂は、動作確認をしておらず、動作の保障をしないこと、また、無線認証を取得していない地域で無線通信機能を使った場合、各地域の法令によって罰せられることもあるとしている。
また、Nintendo Switch 2の「日本語・国内専用」モデルについては、「海外での使用をお控えください」と明言している。Switch、Switch 2共にコンパクトで旅先でも手軽に楽しめるゲーム機だが、持ち運ぶ際には細心の注意が必要だ。
<参考>
任天堂サポート公式X 2025年7月18日
任天堂サポート公式X 2025年7月16日
Nintendo Switch サポート「海外での使用についてのご注意」
※コメントは原文ママ
(文:All About 編集部)
|
|