
「真夏は強烈な紫外線や汗、屋外と室内の気温差などで肌老化のリスクが上がる時季。肌内部の水分量とともに、潤いのカギとなる“美肌菌”と呼ばれる表皮ブドウ球菌が減少したり、乾燥や肌荒れなどの肌トラブルを招きます。
さらに、真皮層まで到達して肌に悪影響を与える『紫外線A波』も、シワやたるみをエスカレートさせるので、肌老化の負の連鎖は止まらなくなります」
鉄壁ガードで紫外線を浴びない、入り込ませない
こう話すのは、コスメコンシェルジュの資格を持ち、美容研究家として活躍する奥原京子さん(56)・ゆきのさん(24)親子。おふたりが実践する肌ダメージを最小限に食い止めるお手入れ法を伺った。
「春から秋は徹底的な紫外線対策が必須。日焼け止めは通年使用しますが、特に紫外線A波も防げて汗や皮脂に強いタイプを選びます。SPF値などの紫外線防御力が高いだけでなく、時間がたってもUV皮膜が剥がれたり、ひび割れしにくく、すき間から紫外線が入り込まないものがオススメです」(京子さん)
一方、娘のゆきのさんは、
|
|
「小学生のころから母に日焼け止めの大切さを教わってきたのですが、当時は未来のシミまで思いが至らなくて。中学の部活で真っ黒に日焼けしてからは大いに反省して、さまざまな対策を習慣化させています。UVアイテムは日常使いしやすいオシャレなものを選ぶと、使う楽しさもありますよ」
強力な日焼け止めを使った後は、洗浄も大事。
「ウォータープルーフタイプは簡単に落ちないぶん、落としきれずに蓄積すると肌トラブルになることもあるので、ボディソープもクレンジング機能のあるものを選ぶと安心です」(京子さん、以下同)
それでも紫外線を避けられない日も。
「たくさん紫外線を浴びた日は肌が炎症を起こしているので、レチノールなどの攻めの成分のコスメはお休み。ビタミンCをとって炎症や酸化をケアしつつ、鎮静と保湿効果のあるマスクやクリームで落ち着かせるようにしています」
|
|
シミはできると消すのが大変なので、美白美容液は1年を通じて使っている。
「ひと口に美白成分といっても、成分ごとにシミやくすみへのアプローチが異なるので、季節ごとに成分を使い分けて肌全体の透明感を効率よく底上げするといいですよ」
夏は紫外線による炎症と、メラニンの生成を抑えるトラネキサム酸配合の美容液がオススメだという。さらに、奥原家では食事によるインナーケアにも余念がない。
「サプリ類もとりますが“素肌の土台は食事”と考えるので、ブロッコリーやトマト、キウイなど抗酸化力の高い食材を中心に栄養バランスのいい食事を心がけています」
週末ごとに母娘で美容談議をしては最新情報を交換&更新しているというおふたり。日々、美容を研究する母娘が行きついたオススメのアイテム、ぜひ参考にしてみて。
|
|
“夏老け肌”を回避する日焼け予防習慣【朝】
朝のスキンケアの第一歩は美顔器でビタミンCのチャージから。「朝、ビタミンCを導入すると、紫外線を浴びても活性酸素が発生しにくくなるといわれています」(京子さん)
ドクターケイ Cコントロールリペアセラム/9350円
朝の美顔器習慣でスッキリ!化粧のノリもアップ
従来品からビタミンCを1.5倍増量したエイジング特化型美容液。大人の毛穴にアプローチできる。
サンカットR トーンアップUV エッセンス レモンイエロー/コーセーコスメポート 812円(編集部調べ)
日焼け止めで肌をトーンアップ
色と光の効果で肌を補正する日焼け止め美容液。
「ボディには、ベタつかず心地よい使用感で、肌に透明感が出るトーンアップタイプを使用。プチプラでたっぷり使えるところもお気に入り」(ゆきのさん)
アスタリフト D-UVシールド トーンアップ ローズ/富士フイルム 4290円
ディープ紫外線を防ぐ日焼け止めを愛用中
肌の奥まで侵入するディープ紫外線を徹底防御。肌のトーンアップも。
春から秋の朝のメイク前に。「表情の動きにUV皮膜が追従・伸縮してフィット。時間がたっても膜がひび割れたりヨレたりしないので安心」(京子さん)
注意!顔の3倍、髪と頭皮は紫外線を浴びています
身体のてっぺんにある頭部は顔よりも多くの紫外線を浴びやすい。
「紫外線のダメージによって起こる髪のパサつきや薄毛は、老け見えの原因になるので、外出前に髪や頭皮にUVカットスプレーを吹きかけてケアしています」(京子さん)
焼けた頭皮は炎症を起こしているので専用のシャンプーで髪と頭皮のケアも欠かさない。
サンノット UVカットスプレー/アドバンスト・メディカル・ケア 50g2200円〜
髪や頭皮も含め全身に使える日焼け止めスプレー。
SOLAMY UVアフターリペア シャンプー・トリートメント/株式会社I−ne 各1540円
UVダメージを受けた髪の補修に加えて、地肌環境の乱れにもアプローチ。
“夏老け肌”を回避する日焼け予防習慣【昼】
日傘、マスク、パーカで万全の態勢を
Beneunder タイト・スポーツ型 UVパーカー/9800円(編集部調べ)
SPF50で遮光率99.9%。接触冷感でひんやりドライ。
「日焼け止めに加えて、物理的に紫外線を遮れるアイテムも併用します。身に着けるのが苦にならないように、着心地のいい軽い素材のものや見た目がオシャレなものを選びます」(ゆきのさん)
フェイスカバー ヤケーヌスタンダード/丸福繊維 1980円
首やデコルテも紫外線から守るフェイスカバー。「独自の上下2部式構造で息苦しくない」
ムーンバット フワクール/11000円〜
132gと超軽量で遮光率100%晴雨兼用日傘。「内側が白くレフ板効果も」
アムリターラ オールライトサンスクリーンパウダー/3960円
外出時の塗り直しに
プレストタイプのUVパウダー。「外出先でササッとつけ直せて肌もサラサラに」
夏のリカバリーケア
紫外線ダメージをリセット
抗酸化成分の多い野菜と腸活で内側からケア
「素肌を整えるのは食事」と口をそろえるおふたりが食事で最初に食べる習慣にしているのは、食物繊維が豊富で腸活にもいい「もずく酢」。抗酸化力の高い緑黄色野菜も積極的に摂取。
疲れてお手入れできないときは美容液だけでシンプルに
「スキンケアする元気がないときは、高機能美容液をたっぷり塗ってその分ゆっくり寝ます」(京子さん)。頼れる美容液を1本持っておくと便利。
オルティエ ハイドロラディアンスセラム/素数株式会社 8800円
「世界初の成分アブソロペップ配合で潤いもハリも満たされます」
愛用中美白アイテム
【母】ライスフォース ライスブライトクリーム/第一三共ヘルスケアダイレクト 11000円
シミ・そばかすを防ぐ有効成分トラネキサム酸と、うるおい改善*のライスパワーNo.11αを配合した薬用クリーム。
※医薬部外品名/販売名:薬用スポッツクリームRF-TS
【娘】パーセル フレキシブル リポG フェイスセラム/4730円
高濃度のグルタチオン配合美容液。肌の隅々まで届いて透明肌に。「気に入って母にもススメました」
※表記の価格は税込みです
教えてくれたのは……
奥原京子さん●化粧品の専門家である「コスメコンシェルジュ」。1年間に約1000個のコスメを試し、美容ライターとして美容雑誌や美容本の企画、編集、執筆などにも携わる。
奥原ゆきのさん●慶応義塾大学在学中に学生起業家としてZ世代のマーケティングを行う会社を立ち上げる。現在も大学で学びながら、コスメコンシェルジュなどさまざまな分野で活動中。
取材・文/荒木睦美 写真提供/奥原京子、各メーカー