
「子育て歴が4年ともなると、クッションにされたぐらいでは動じない」
【写真】人間の「妹」に寄りかかられても動じない! どっしり構える兄ワンが頼もしすぎる
そんなコメントとともに投稿された1枚の写真が、Xで話題になっています。登場するのは、柴犬の「おはぎ」くん(4歳・男の子)。Xユーザーのおはぎさん(@kuromame_ohagi)さんの大切な家族で、おうちでは人間の妹・つむちゃん(4歳)とすずちゃん(生後9カ月)と、本当のきょうだいのように暮らしています。
注目を集めたのは、リビングで寝そべるおはぎくんに、すずちゃんが寄りかかる様子をおさめた1枚。おはぎくんは微動だにせず、すずちゃんがバランスを崩さないようにじっと支えています。その表情は、すっかり“育児ベテラン”の風格。お姉ちゃんのつむちゃんとの4年間の関係性を経て、すっかり子育てにも慣れた様子が伝わってきます。
そんな微笑ましい瞬間に12万件超の“いいね”が寄せられました。おはぎくんと“妹たち”の関係について、飼い主さんに詳しくお話を伺いました。
|
|
ベビークッションになってもスン…動じないおはぎくん
ーー撮影当時の状況について教えてください。
「おはぎと娘たちは、いつもリビングの同じスペースで過ごしています。このときも、おはぎがリラックスしてくつろいでいると、すずがハイハイで近づいてきたんです。『遊ぼ〜』という感じだったのでしょうね。それに対しておはぎも『しょうがないなあ、付き合ってあげようか』という雰囲気で応じていました。しばらくすると、すずが自然と寄りかかっていて…思わず撮影した1枚です」
ーーすずちゃんに寄りかかられても、おはぎくんは微動だにしていませんね。
「はい、怒ったり逃げたりする様子はまったくなくて、表情も変えずにそのままじっとしていました。すずがハイハイでその場を離れたあとには、『ふう、やれやれ』といった感じで大きく伸びをしていました。本当に、『子育てって大変だなあ』とでも言いたげな雰囲気でした(笑)」
ーー「子育て歴4年」としての頼もしさを感じる瞬間も?
|
|
「つむのときは、最初は『知らない生き物がいる!』という感じで、ベビーベッドを興味津々にのぞいていました。泣くたびに駆け寄っていたんです。でも、すずのときは『あ、また泣いてる』と完全に落ち着いていて、まったく動じません。しっぽを触られても怒らず、『子どもの相手は大変だよね』とでも思っていそうな、余裕のある表情を見せています」
ーー普段のおはぎくんは、どんな性格ですか?
「人も犬も大好きで、とてもフレンドリーな子です。私の友人や、宅配便のお兄さんにまでしっぽを振って挨拶します。ただ、甘えん坊かと思いきや、こちらから遊びに誘うと『え? 何のご用でしょうか?』みたいな素っ気ない態度をとることもあるんです(笑)。ツンデレなところも含めて、まさに柴犬らしい性格ですね」
おはぎくんのポーカーフェイスの中ににじむ優しさに、思わずほっこりする声が寄せられています。
「頼もしい」
「優しいお兄ワン」
「もうココまで来ると、きょうだいレベル」
「動じないのです〜妹思いなのです〜」
「優しい。ベテラン感が出てますね」
「わかってても、『我が子』と思ってるかもしれないね」
「貫禄がスゴイ…。『ん?あぁ、ここは任せなさい』と言わんばかりです」
|
|
(まいどなニュース特約・梨木 香奈)