電子レンジの調理器具 「焼き目=オーブンや直火のもの」という時代はもう終わり。いま話題の電子レンジ専用調理器具は、レンジの熱を特殊プレートで高温化し、トースターなしでも香ばしい焼き目を実現してくれる。調理時間を短縮できて洗い物も少ない――忙しい日常を助けてくれる“焼けるレンチン器具”を厳選して紹介する。
【写真】ホットサンドも焼き魚も! 手軽に焼けるレンチン“神”調理器具■電子レンジ専用調理器具とは?
電子レンジの加熱機能を利用しながら、アルミメッキ鋼板などを高温にすることで、食材の表面を焼き上げる調理器具。従来の「レンチン=蒸す・煮る」というイメージを覆し、こんがり焼き目やパリッとした食感を再現できるのが特長。火やオーブンを使わず、短時間で調理可能なため、時短ニーズや一人暮らし、子育て世帯を中心に人気が高まっている。
■パリージュ レンジサンドメーカー
電子レンジでホットサンドが作れる、画期的なサンドメーカー。内側にセラミック加工を施したプレートが熱をため、パンに焼き目を付けながら加熱。外はカリッと中はジューシーな仕上がりに。
●おすすめポイント
・レンジで焼き目がつくから、トースター不要
・洗いやすくコンパクト、収納にも困らない
・BLTやフレンチトースト風サンドまで多用途対応
■シービージャパン 電子レンジ調理器具
おにぎりや餃子、ベーコンエッグなどの“ちょい焼き”に最適なレンジプレート。食材を挟んでレンジ加熱することで、直火風の焼き色がしっかりつく。
●おすすめポイント
・手軽に1品追加できる“あと一品”調理にぴったり
・洗いやすいフッ素加工プレート
・フタ付きで油ハネも防げる
■電子レンジで焼き目が付く! レンジパン L
魚や肉がしっかり焼ける大型サイズのセラミックパン。加熱中に高温化するため、皮がパリッとした焼き魚や照り焼きチキンもレンジだけで完成。
●おすすめポイント
・魚の皮が香ばしく焼けて煙も出にくい
・グリルやフライパン不要でヘルシー調理
・大きめサイズで2人分も余裕
■TokyoDeco 電子レンジ専用調理器 ツインプレート
上下プレートで挟む構造により、表裏に均一な焼き目がつけられるツイン構造。肉も魚も両面しっかり焼き上げたい人にぴったり。
●おすすめポイント
・両面こんがりで見た目も美しい仕上がり
・フライパンより油を使わずヘルシー
・折りたたみ式で省スペース収納
■Modere らくらくクック
蒸す・焼く・温めるが1台でできる多機能プレート。中央に波型プレートがあり、余分な油が落ちて焼き目も美しくつく。
●おすすめポイント
・蒸し焼きも得意なマルチプレーヤー
・野菜・肉・魚・パンと幅広く対応
・洗いやすく、においも付きにくいセラミック製
■千陶千賀陶器 電子レンジ専用炊飯器セラクック
焼き目とは異なるが、電子レンジで“炊きたてごはん”を楽しめる炊飯器。陶器製でムラなく火が通り、ふっくらご飯がわずか10分前後で完成。
●おすすめポイント
・炊飯器いらずで1〜2人分を時短炊飯
・陶器の遠赤外線効果で冷めてもおいしい
・見た目もおしゃれでそのまま食卓へ
「焼き目=手間がかかる」は、もう昔の話。電子レンジ専用の調理器具を使えば、ホットサンドから焼き魚、グリル野菜まで、手軽に“焼いた風”のおいしさが再現できる。時間がない朝、疲れた夜、でもちゃんとおいしいものが食べたい――そんなわがままに寄り添ってくれる、頼れる時短グッズをうまく取り入れてみてほしい。