
スニーカーサンダルは、スニーカーの快適性とサンダルの通気性をあわせ持ったアイテムです。
スニーカーのようなクッション性のあるソールと、サンダルのような開放的なアッパーが特徴で、街中からアウトドアまで活躍します。
ここでは履き心地に優れた「スニーカーサンダル」おすすめモデルを紹介します。
●おすすめの「サンダル」:コロンビア ピークフリーク ラッシュ シャンダル
|
|
シューズとサンダルの要素をあわせ持つ「シャンダル」と呼ばれるジャンルのアイテムです。
通気性の高いケージ型のアッパーを採用しつつ、つま先や甲のホールにはメッシュ生地を合わせることで、小石などが入りづらくなっています。
「オムニマックス」という独自のフットウェアシステムを搭載しているのも特徴です。ミッドソールにクッション性と反発性に優れた「テックライト」、アウトソールにトレイルシューズなどに搭載されている「アダプトトラックス」を使用することで、履き心地と安定性、グリップ力を高いレベルで兼ね備えています。
シューレースにはクイックレースを採用し、引っ張るだけで素早くフィット感を調整できます。
公式ストアでの価格は1万4300円(税込、以下同)です。
|
|
●おすすめの「サンダル」:メレル マイポ エクスプローラー シーブ
保護範囲が広く、幅広いシーンと季節で履きやすいスニーカーサンダルです。
つま先部分がスニーカーのような作りになっているほか、甲は全体がメッシュで覆われていてカバー範囲が非常に広いのが特徴です。
アッパーのケージ部分とつま先には、はっ水加工を施したスエードレザーが使われていて、見た目の高級感と耐久性を両立しています。
インソールとミッドソールにはEVAフォームを使用し、高いクッション性と安定性を実現。快適な履き心地も魅力です。
|
|
アウトソールは、水を逃がすラグパターンを採用しており、濡れた路面でもしっかりとグリップ力を発揮してくれます。
公式ストアでの価格は1万6500円です。
●おすすめの「サンダル」:SHAKA オッタートレイルAT
スポーツサンダルとスニーカーの長所を備えたスニーカーサンダルとして作られたモデルです。
つま先部分にはTPUのマッドガードとメッシュが配置されており、足先部分の見た目はスニーカーそのもの。混雑した電車内や街中でも安心して履けます。
ソールにはこのジャンルのアイテムとしては定番になりつつあるオールテレインソールを採用。街中のアスファルトからアウトドアフィールドまで対応します。
中敷きには抗菌・防臭効果、通気性、クッション性を兼ね備える「SHAKA-IN-FOAM」を採用。快適な履き心地を得られるのも特徴です。
公式ストアでの価格は1万6500円です。
●おすすめの「サンダル」:コンバース MSD II CP
着脱の簡単さとアウトドアシーンで使えるスペックをうたった「CONVERSE CAMPING SUPPLY」のサンダルです。
ボリューム感のあるソールは、優れたクッション性を提供するだけでなく、デザイン面でもインパクトある見た目に貢献しています。
ソールこそ特徴的ですが、アッパーはシンプルに仕上げており、都会でも使いやすいデザインになっています。
公式ストアでの価格は1万2100円です。