スターバックスより、ピーチを主役とした3種の新作ビバレッジが2025年8月1日(金)に登場。とろっと、しゅわっと、ごろっといった、異なる魅力を楽しめるビバレッジがお目見えします。
メディア試飲会に参加したisutaエディターが、ひと足先に気になる新作をレポ。
熟したピーチの甘い香りと果肉を楽しめる「ヘブンリー ピーチ フラペチーノ」、チラックスシリーズの新作「チラックス ソーダ ピーチ」、大人のティービバレッジ「クラフト ジューシー ピーチ ティー」のお味と、おすすめカスタマイズをご紹介します。
飲む前から桃が香る!スタバの「ヘブンリー ピーチ フラペチーノ」スターバックスで毎年人気を集める、桃フレーバーのビバレッジ。前年までの桃の甘さはそのままに、今年はより“香り”に力を入れたメニューになっているそうです。
|
|
今回登場するのは、“完熟したピーチ”のやわらかでとろけるような甘さと、甘い香りを楽しめる「ヘブンリー ピーチ フラペチーノ」(持ち帰り:税込707円/店内利用:税込720円 ※Tallサイズのみ)。
桃のごろごろとした食感を味わえるよう、ストローを通るギリギリの大きさまで、カッティングにこだわっているといいます。
さらに昨年までと異なるのが、ホイップクリームの上にトッピングされた、完熟した桃の甘い香りがただようピーチソースとピーチフレーバーパウダー。
飲む前からふんわりとピーチが香り、しあわせな気持ちになれちゃうんです。
|
|
実際に飲んでみると、最初に驚くのは果肉の食感!桃の繊維まで感じられ、ボディとホイップを混ぜながら飲むとご褒美感がありますよ。
スターバックスのパートナーが提案するカスタマイズは、『ホワイトモカシロップ』追加(+55円)や『チャイシロップ』追加(+55円)。
すっきりとした味わいを楽しみたいなら、『シトラス果肉』追加(+110円)がおすすめだといいます。
「チラックス ソーダ ピーチ」はすっきり爽快
|
|
「香るソーダで、キモチ軽く。」というコンセプトのもとに誕生した、『チラックス ソーダ』シリーズ。「チラックス ソーダ マンゴー」や「チラックス ソーダ マスカット」など、さまざまなフレーバーが展開されています。
このたび登場するのは、完熟したピーチ果肉とグリーンシトラスの香り漂うシュワっと弾ける炭酸を合わせた、「チラックス ソーダ ピーチ」(持ち帰り:税込579円〜/店内利用:税込590円〜)。
レモンやライム、グレープフルーツなど10種類以上の香りを絶妙にブレンドした、グリーンシトラスフレーバーシロップと、炭酸をミックス。
そこに、完熟したピーチのやわらかでとろけるような甘さのピーチ果肉を合わせています。
飲んでみると、「最初はフレーバーシロップの風味が強めかな…?」と思いましたが、芳醇な風味のピーチ果肉とマッチ。
シトラスと桃が合わさり、ふわっと優しい香りと甘さが楽しめますよ。
パートナーが提案するカスタマイズは、『チャイシロップ』追加(+55円)や『シトラス果肉』追加(+55円)。
さらに『バニラシロップ』追加(+55円)でサイダーの風味に近づけたり、『ホワイトモカシロップ』追加(+55円)で乳酸菌ドリンクのように楽しんだりと、さまざまな工夫が楽しめそうです。
果肉たっぷり!「クラフト ジューシー ピーチ ティー」「クラフト ジューシー ピーチ ティー」(持ち帰り:税込618円〜/店内利用:税込630円〜)は、まるで食べるピーチティー!
「ヘブンリー ピーチ フラペチーノ」「チラックス ソーダ ピーチ」「クラフト ジューシー ピーチ ティー」の中で、最大量の果肉が入っています。
ピーチ果肉に合わせているのは、香り高くすっきりとした味わいのブラックティー。紅茶×ピーチは、間違いない美味しさです!
最初にストローを底まで差して飲むと、ピーチの甘さが強め。逆にティー部分を飲んでみると、かなりすっきりとしていて少し渋みもありました。
混ぜるとほのかな甘さになり、さっぱりとした風味。
ピーチ果肉が甘いため、ティーと合わせて飲むことでちょうどいい塩梅になりますよ。
パートナーのおすすめカスタマイズは、ブラックティーから『パッションティー』への変更(無料)。
また『ミルク』を追加(無料)して、ピーチミルクティーっぽくしてもいいですね!
ご紹介した3つのビバレッジは、8月1日(金)に発売。あなたはどの“桃”を選びますか?
スターバックスコーヒー https://www.starbucks.co.jp/