今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『【発明】安全に歩行ができる装置を作ってみた』というBBコリーさんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
出会い頭に人とぶつかったりしたことはありませんか?そんな不安を解消すべく、確実に安全歩行ができる装置を開発しました!
|
|
独創的な発想で様々な装置を開発してきた投稿者のBBコリーさんが、「安全に歩行ができる装置」を作りました。
見た目からしてインパクト抜群。注意を引きやすいデザインで歩行時の安全を増す狙いです。
自動車と同じ操作感をめざしたということで……
ヘルメット右に取り付けたライトスイッチを下に動かすことで、右の方向指示器が点滅しました。
左折時はライトスイッチを上に動かします。
|
|
停車時に使うハザードランプは、ヘルメット中央にある赤い二重の三角マークのスイッチを押すことで点灯。
バック時は左のレバーのスイッチを押すことで警告音を出すことができます。
サイドミラーで後ろの確認もばっちりです。目視と組み合わせたいです。
ヘッドライトやクラクションなど、基本的な機能がしっかり備わっているこの装置。
視聴者から「ほしい」の声が上がったのはワイパーです。雨の日やマスク着用時など、眼鏡を使っている人々から望まれそうな機能ですね。
|
|
車の機能を模すことで、人の歩行の安全を高める本装置。実際に使っている様子を見たい、音を聞きたいという方はどうぞ動画をご視聴ください。また、BBコリーさんは今回の作品以外にも様々な装置を作成しています。興味を持たれた方は他の動画もあわせていかがでしょうか。
視聴者のコメント
・眼鏡民は欲しい
・これはほしい(雨の日)
・歩くのに免許が必要ですねコレハ
・何らかの怪人だろこれ
・いちいち操作すんのかよwwww
・手元スイッチじゃなく敢えて頭にスイッチ設置してるの、すき
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【発明】安全に歩行ができる装置を作ってみた』
―あわせて読みたい―
・数式を解いて開錠する「数学愛好者向け金庫」を作ってみた! レベル4まで難易度を設定できるロマン発明で金庫破り気分に
・ロボアニメ風”の目覚まし時計を作ってみた…回転灯とアラーム音で危機を知らせ、カバー付きスイッチで出撃準備が完了する装置に「ロマンの塊」の声
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 DWANGO Co., Ltd. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。