
ハーゲンダッツから「JAPAN MIND」シリーズ第1弾が期間限定で新登場!
2025年6月24日(火)からハーゲンダッツ「JAPAN MIND」シリーズが、期間限定で登場!
「JAPAN MIND」とは、日本のよさをハーゲンダッツならではの感性で表現した新商品を展開するプロジェクトです。
第一弾となる今回は、「いちご練乳みるく」と「ほうじ茶きなこ」の2種類(各税込351円)が発売されました。
「納涼」をテーマにした第一弾は、かき氷を思わせるような涼やかな味わいとジェラートならではのなめらかさが特徴で、ハーゲンダッツのこだわりが詰まった贅沢なアイスです。さらに、ひとつのカップに2種類のフレーバーが入っていて、それぞれ食べたり、混ぜて食べたりと、何通りもの味を楽しめるのも魅力です。
|
|
今回は、実際に食べてみた感想を、クックパッドニュース編集部スタッフがレビューします。
「いちご練乳みるく」は果実感とクリーミーさがたまらない贅沢な味
「いちご練乳みるく」は、甘酸っぱいいちごジェラートと、コクのある練乳みるくジェラートが一度に味わえる贅沢な一品です。
まずは、いちごジェラートから食べてみます。
|
|
いちごならではの甘酸っぱさに加えて、果肉のつぶつぶとした食感を楽しめます。ちょうどいい酸味と甘みで、飽きのこない爽やかなおいしさです。
練乳みるくジェラートは、しっかりとした甘さと練乳ならではの濃厚なコクが特徴です。まるでソフトクリームを食べているかのようなクリーミーさで、ひと口食べるだけで贅沢な気分になれます。
甘みは強いですが、意外にも後味はすっきりしていて、クドさは感じませんでした。
|
|
2種類を同時に食べてみると、まずはいちごの濃縮された酸味と甘みが口の中に広がり、あとから練乳みるくのコクを感じました。いちごの甘酸っぱさが、練乳みるくのクリーミーな甘さをさらに引き立てています。
かき氷のようなフレッシュさと、ショートケーキのようなミルキーな味わいの両方を楽しめるジェラートでした。
最後は、ハーゲンダッツおすすめの「ねり食べ」に挑戦! 「ねり食べ」は、スプーンでぐるぐるとジェラートを混ぜる食べ方で、練って混ぜ合わせるとマーブル模様が目を引くかわいい見た目になりました。
なめらかな舌触りとマイルドな味わいに変化し、まるでお店で食べているかのような気分になります。
「ほうじ茶きなこ」は茶葉の香ばしさ×きなこの奥深さがマッチ
「ほうじ茶きなこ」は、香ばしいほうじ茶ジェラートと、優しい甘みのきなこジェラートが組み合わさったアイス。素材本来の味を活かした、大人向けの贅沢な味わいが特徴です。
まずは、ほうじ茶ジェラートから食べてみます。
口に入れた瞬間、お茶の香ばしさがふわっと広がります。控えめな甘さとほろ苦さを感じるほうじ茶ジェラートは、濃厚ながら後味はスッキリ。複数の茶葉を使用しているとのことで、本格的なほうじ茶の味を楽しめます。
きなこジェラートはひと口食べてみると、再現度の高さに驚き……! 香ばしい香りと優しい甘さが口いっぱいに広がります。粉っぽさはなくなめらかな口どけで、きなこ本来の風味や特有の舌触りが活かされているなと感じました。
2つを一緒に食べてみると、きなこの優しい甘さがほうじ茶の濃厚なほろ苦さを引き立て、さらに奥深い味わいになります。食べる前は「ほうじ茶の苦味が強いかな?」と思っていたのですが、きなこのクリーミーさとの相性が抜群で、奥行きのある味わいが楽しめました。
「ほうじ茶きなこ」も最後は「ねり食べ」を実践! 味わいがぐっとマイルドになり、ねっとりとした口当たりに変化するので、まるで和菓子を食べているかのような贅沢な気分になりました。
何通りものおいしさが楽しめる!贅沢すぎる「和ジェラート」
1カップで2種類のフレーバーが楽しめる「ダブルカップ構造」と、口当たりや味わいが変化する「ねり食べ」が特徴の「CREAMY GELATO」シリーズ。どのフレーバーも、素材本来の風味をしっかりと感じられる本格派ジェラートでした。
それぞれの味を単体でじっくり味わうのはもちろん、2つを一緒に食べて味のハーモニーを楽しんだり、「ねり食べ」でなめらかさを引き出したりと、食べ方によって印象がガラリと変わるのも魅力です。
ほっと一息つきたいときや、自分へのご褒美にぴったりです。気になる方はお近くのスーパーやコンビニエンスストアでチェックしてみてくださいね。