毎日15分の“早歩き”で死亡リスク19%減少、研究者「歩数より歩行速度に注目するべき」

10

2025年08月01日 00:11  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
“早歩き”は、健康に多大な利益をもたらすという。

新たな研究で、毎日15分間の“早歩き”をすると心臓の健康が改善、死亡リスクが19%減少することが判明した。

アメリカの低所得地域に住む約8万人の成人を対象にした同研究。短時間の“早歩き”が3時間のウォーキングより、余暇の運動量を考慮しても効果的である結果となった。研究者らは1日1万歩を目指すのではなく、歩行の速度に注目するべきとしている。

生活習慣と疾患の専門家、ウェイ・ツェン教授はこう説明する。

「“早歩き”はあらゆる年齢層と体力レベルの人々が、一般的な健康、特に心血管の健康を改善するために利用できる、便利で試しやすい低負荷の運動となります」


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250896923.html



このニュースに関するつぶやき

  • 寧ろ、同じ距離を少ない歩数で早く歩いた方が健康には良いらしい。www
    • イイネ!5
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(9件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定