頭が冷たいだけで涼しい!セリア“帽子用の保冷剤”110円で熱中症対策。つけていても違和感なし

0

2025年08月12日 09:00  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

写真
 連日続く猛暑日。できれば外出せずエアコンの効いた室内でのんびり過ごしたいところですが、ひたすら家の中に閉じこもりっぱなしというわけにはいきません。

 身の危険すら感じる暑さを危惧して、今年もいくつか熱中症対策グッズを購入した我が家。買ってみたものの徐々に使わなくなってしまうアイテムもある中、日々活躍してくれているのが100円ショップSeria(セリア)の2アイテムです。

◆帽子の中に仕込むだけ! 外遊びや外出で大活躍

「やわらかアイスパック ヘッド用」(税込110円)は、帽子の中に仕込んで使う保冷剤。外遊びの時に帽子をかぶってほしいのに暑くて嫌がる小さなお子さんにもオススメのアイテムです。もちろん、大人の外出時にも使えます。

 サイズは約13cmで、子どもから大人まで使える大きさ。

◆3〜5時間ほど冷凍庫で冷やしてから使う

 商品名のとおり冷やしても固まらないタイプでやわらかく、8箇所にも及ぶ切れ込みのおかげでどんな頭の形にもフィットしてくれます。

 凍傷や低体温症防止のためアイスパックは直接頭に乗せるのではなく、必ず布などでくるんで温度を調節しつつ使用します。スポーツ用の生地の薄いキャップに小さなタオルハンカチを挟んでアイスパックを入れても見た目に響かず、全く違和感がありません。

 我が家では息子がサッカーの自主練や外へ走りに行く時に重宝。アイスパックを帽子の中に入れて走ってもずれてしまうことがなく、存在が気にならないようです。

 走りに行くと大体15分ほどで帰ってきますが、帰ってきた時にはほんのり冷たさが残っている状態。ソフトタイプということもあり持続力はあまりないものの、おつかいや短時間の外出にはもってこいのアイテムです。

 息子が初めて使った時には、「頭が冷たいだけでこんなに涼しく感じるんだね」と驚いていました。

◆おしゃれなカラーが◎! 気軽に使えるミニ氷のう

 屋外だけでなく、我が家では自宅でも出番の多い“氷のう”。これまで氷のうにおしゃれさを求めたことはなかったのですが、Seriaの「氷のう バイカラー250ml」(税込110円)はアースカラーでおしゃれ! 250mlという小さめサイズにも惹かれて購入したところ、これが大正解でした。

 本体とフタの色が異なるバイカラーデザインになっていて、筆者が選んだのは「カーキ×ネイビー」・「マスタードカラー×グレー」の2種類。どちらも落ち着いたおとなっぽいカラーで、色の組み合わせもかわいいです。

◆ミニサイズでありながら、口が広くて氷を入れやすい!

 昔から持っている氷のうは直径約20cm。対してSeriaのバイカラー氷のうは約12cmほど。コンパクトサイズで、子どもが部活や習い事に持って行く小さなクーラーボックスや保冷バッグに入れてもスペースを取りません。

 ミニサイズでありながら、口が広くて氷を入れやすいのも嬉しいところです。

◆外出時だけでなく、家でもフル稼働!

 子どもが首の後ろやおでこを冷やすのにちょうどいいサイズ感。もちろん大人が使っても小さすぎることはありません。

 家でもフル稼働。スポーツ後の疲れた脚をクールダウンさせるのに使ったり、娘は朝起きて目が腫れていた時や、お風呂上がりにドライヤーをかけて暑くなった時にも愛用しています。

========

 今年は10月頃まで暑さが続くと言われていて、残暑も厳しい予感。暑さ対策グッズの出番もまだまだありそうです。

 熱中症には十分に気を付けつつ、夏後半も満喫したいところ。上記のアイテムもぜひチェックしてみてくださいね。

<写真・文/鈴木美奈子>

【鈴木美奈子】
雑誌の読者モデルから2児のママに。現在はライターとして、コスメ・美容、家事コツなどの記事を執筆。

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定