SuicaカードをiPhoneのApple Payに取り込む方法 取り込めないカードや注意点もあり

0

2025年08月14日 14:30  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

iPhoneでは、大人用であれば定期券以外のSuicaカードを取り込めます

 カード型のSuicaをモバイルSuicaに切り替えたいと思った場合、意外と手順が分からず困ることもあるかもしれません。そこでこの記事では、SuicaカードをiPhoneのApple Pay(ウォレット)に取り込む方法を紹介します。


【その他の画像】


 iPhoneのApple Payに取り込めるSuicaカードは、大人用の一般的なSuicaカードになります。Androidの場合は定期券のみですが、iPhoneでは定期券ではないカードでも取り込みできます。


●Suicaカードをスマホへ取り込む際の注意点


Apple Payへ取り込めるSuicaカード


・大人用の一般的なSuicaカードを取り込み可能(定期券以外でも可)


(参考)Apple Payに取り込み可能なSuicaカードを知りたい。


AndroidのモバイルSuicaに移行できるSuicaカード


・大人用のSuica定期券のみ(定期券以外の一般的なSuicaカードは不可)


(参考)モバイルSuicaに移行できるSuicaカードを知りたい。


 ただし、Suica付ビューカードや、小児用Suicaカード、りんかいSuicaやモノレールSuicaなどは取り込みできません。


 また、取り込み可能なSuicaカードであってもSF(電子マネー)残高が1万9501円以上ある場合や、改札内に入場したままの状態、有効なSuicaグリーン券情報が残っている場合には取り込みできません。それぞれ、残高を1万9500円以下にする、改札を出る、グリーン券を使用してから取り込みを行う必要があります。


 この他、移行にあたっての注意点ですが、Apple Payへの取り込みが完了すると、Suica ID番号が変更されるので、Suica ID番号を使ったサービス(JRE POINT・えきねっとなど)を利用している場合には、新しいSuica ID番号の登録・更新が必要になります。また、AndroidのモバイルSuicaへの移行の場合、SF(電子マネー)は翌朝5時まで利用できませんが、Apple Payの場合は取り込み後すぐに利用できます。


●iPhoneのApple PayにSuicaカードを取り込む方法


 ウォレットを開き、「+」ボタンをタップし、「ウォレットに追加」画面から「交通系ICカード」をタップ。


 「交通系ICカード」画面から「Suica」をタップ。Suicaの画面で「お手持ちのカードを追加」をタップ。


 移行するSuicaカードのSuica ID番号(カード裏面に記載されているJEから始まる番号)と定期券や記名式のSuicaカードの場合は登録されている生年月日も入力して「次へ」をタップ。その後、利用規約が表示されるので、「同意する」をタップ。


 転送画面になるので、iPhoneでSuicaカードを読み取ると取り込み完了となります。


●取り込んだ後のSuicaカードはどうなる?


 Androidの場合、モバイルSuicaに移行したSuicaカードは、JR東日本のSuicaエリア内の駅(みどりの窓口)に持っていくと、デポジット500円の払い戻しを受けられますが、Apple Payに取り込んだ場合には、デポジットはApple PayのSuicaにSF(電子マネー)として加算されています。このため、窓口に持っていく必要はありません(窓口では払い戻しされません)。


 無効化されたSuicaカードを再度有効化することはできないので、特別な絵柄であったり、何かの記念に残しておきたいということでなければ、そのまま破棄しましょう。



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定