
よくあるモスバーガーとはひと味違うカフェタイプのお店「モスバーガー&カフェ」。
通常のモスのメニューに加えて、ここでしか味わえないオリジナルのスイーツなどがあるのですが、その中で「コヌレ」という気になるメニューを見つけました。
カヌレなら知ってるけどコヌレってなに……?? めっちゃ気になるじゃんッ!
【コヌレってこんなスイーツ】
一般的なモスバーガーよりかなり数が少ないお店、モスバーガー&カフェ。私が住む神奈川県には、2店舗しかないというレアっぷりなんです。(※2025年8月現在)
そして、そこで食べられるコヌレもほかでは見かけぬひと品。その正体は何かというと、カヌレの形をした米粉のスイーツなんですって。なるほど、コヌレの「コ」は「米粉」ってことなのね!
|
|
味の種類は2つ、「米粉のほうじ茶コヌレ(こしあん入り)」と「米粉のゆずコヌレ(白あん入り)」があったので、両方とも食べてみましょ♪
【さっそく食べてみると…】
さっそく注文すると、コヌレは紙袋に入ってやってきました。このまま手で持ってパクッといくのが正解なのかな?と思いきや、フォークもついてるではないですか。
どう食べようかちょっと悩んだ結果、今回はコヌレを紙袋から出してペーパーナプキンの上に置き、フォークで切って食べることに。というわけで、いただきま〜す!
・米粉のほうじ茶コヌレ(こしあん入り)
ほうじ茶のコヌレからいただいてみると、まだほんのり温かい状態だ〜! 生地はしっとりモチッとしていながらも、歯切れの良さを感じます。これは米粉ならではなのかな。
口の中にほうじ茶の風味がふわっと広がって、甘さ控えめなこしあんと相性抜群! これは、たしかに形はカヌレだけど味は完全に和菓子ですね。私いま何食べてるんだっけ?とちょっと不思議な気持ちになりました(笑)。
|
|
・米粉のゆずコヌレ(白あん入り)
お次は、白い生地で見た目も可愛らしいゆずのコヌレをパクリ。こちらはほうじ茶のコヌレより少し冷めてしまったのですが、生地のモッチリとした食感が増した気がします。
生地にも白あんにもゆずが入っているので、こちらもまごうことなき和テイスト。ゆずの風味を感じる上品な甘さなので、本日2個目のコヌレにもかかわらず、ペロリと食べられました。
しかも! 米粉でできているからなのか、どちらの味も食べ終わったあとお腹が意外と軽やかだったんです。見た目はわりと重量感があるのに、これはちょっと意外でした。
【数量限定販売だよ!】
カヌレに見えてカヌレとは違う新感覚な和スイーツだった、モスバーガー&カフェのコヌレ。2種類ともお値段は290円(税込み)です。
どちらも数量限定販売なので、気になる方はお早めにどうぞ〜!
|
|
※一部店舗では取り扱っていない商品があります。
参考リンク:モスバーガー&カフェ
取材・執筆:つぼみまい
Photo:(c)Pouch