電波ソーラー「G-SHOCK」おすすめ3選 1万円台の良コスパモデルをピックアップ【2025年8月版】

0

2025年08月22日 17:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:Amazon

 「G-SHOCK」(カシオ計算機)が誇る耐衝撃性能、20気圧防水というタフネス性能に、電波時計とソーラー充電機能を組み合わせれば鬼に金棒。電波ソーラーの高い実用性が個性的なデザインにまとめられ、さまざまなシーンやコーディネートで活躍してくれます。

【画像】電波ソーラーG-SHOCKのおすすめモデルを見る

 ここでは、電波ソーラーG-SHOCKのおすすめモデルを紹介します。ウォッチ選びの参考にしてみてください。

●「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ|GW-M5610U-1CJF

 G-SHOCKの初号機「DW-5000C」のスクエアデザインを継承し、電波ソーラーを搭載した実用性の高いモデル「GW-M5610U」のバリエーションのひとつが、この「GW-M5610U-1CJF」です。

 ベゼルやバンド、文字板をブラックでまとめつつ、液晶周囲にブルーのアクセントを施し、さらに機能表示などの文字にブルーとホワイトを採用。シンプルながらもクールで洗練されたフェイスに仕上げています。

 オリジナルの系譜を引き継ぐエバーグリーンなデザインと、電波ソーラーによる高い実用性を兼ね備えた1本。タフで信頼性のあるスクエアG-SHOCKを、長く愛用したい人におすすめのモデルです。

サイズ:46.7(縦)×43.2(横)×12.7(厚さ)mm

重量:52g

ケース・ベゼル:樹脂

バンド:樹脂バンド

主な機能:耐衝撃構造、20気圧防水、タフソーラー、電波時計(世界6局)、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、時刻アラーム・時報、フルオートカレンダー、LEDバックライト(フルオート付き)

実売価格(税込):1万9000円台から

●「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ|GW-7900B-1JF

 「GW-7900B-1JF」は、電波ソーラーに加えて潮の満ち引きを確認できるタイドグラフや、月齢を表示するムーンデータを搭載した多機能デジタルモデルです。海やアウトドアで役立つ実用性をしっかり備えています。

 操作性にも配慮されており、大型ボタンを採用しているため手袋をしたままでも確実な操作が可能。ステンレス削り出しのフロントビスを配したデザインは、無骨でタフなギア感を強調しています。

 キャンプや釣りといったアウトドアシーンはもちろん、日常でもアクティブに使える頼れる1本。機能性とデザインを兼ね備えた、実用派におすすめのG-SHOCKです。

サイズ:52.4(縦)×50(横)×17.7(厚さ)mm

重量:71g

ケース・ベゼル:樹脂

バンド:樹脂バンド

主な機能:耐衝撃構造、20気圧防水、タフソーラー、電波時計(世界6局)、タイドグラフ、ムーンデータ、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、時刻アラーム・時報、フルオートカレンダー、ELバックライト(フルオート付き)

実売価格(税込):1万8000円台から

●「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ|GWX-5700CS-1JF

 サーフィンを始めとしたマリンスポーツで活躍する「G-LIDE」シリーズの電波ソーラーモデル。ラウンドケースにマットな質感のブラックを基調としたデザインを採用し、カジュアルかつクールな印象に仕上げられています。

 世界100カ所のポイントに対応するタイドグラフと、月齢や月の形を表示できるムーンデータ機能を搭載しており、海辺でのレジャーやサーフィンのタイミングをサポート。視認性の高いディスプレイとシンプルな操作性で、ビーチシーンはもちろん、普段使いでも活躍してくれます。

サイズ:48.9(縦)×42.8(横)×14.3(厚さ)mm

重量:55g

ケース・ベゼル:樹脂

バンド:樹脂バンド

主な機能:耐衝撃構造、20気圧防水、タフソーラー、電波時計(世界6局)、タイドグラフ、ムーンデータ、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、時刻アラーム・時報、フルオートカレンダー、ELバックライト(フルオート付き)

実売価格(税込):1万8000円台から

    ニュース設定