【大阪府立岸和田高校】現役生の「大学合格者数」ランキング! 2位は「近畿大学」、1位は?【2025年度入試】

0

2025年08月26日 17:50  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 大阪府立岸和田高校は、1897年に創立した大阪府第六尋常中学校を前身とし、「自信、誇り、高い志、チャレンジ精神を持ち、主体的に学び、たくましく生き抜く力を身につけ、リーダーとして未来を拓き、グローバルに活躍する人物」の育成をスクール・ミッションとしている学校です。


【画像:ランキング18位〜1位を見る】


 今回は岸和田高校が公表している大学別合格者数のデータから、「2025年度入試」における現役生の合格者数が多い「大学」をランキング形式で紹介します。


 「岸和田高校」現役生の合格者数が多いのは、どの大学だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう。


(出典元:過去2カ年の卒業生・過年度生の合格者・進学者数|大阪府立岸和田高校)


第2位:近畿大学

 第2位は「近畿大学」でした。1925年創立の「大阪専門学校」と1943年創立の「大阪理工科大学」を母体とし、1949年に設立され、2025年で創立100年を迎えた私立大学で「実学教育と人格の陶治」を建学の精神としています。


 同大学は、2025年8月現在では、西日本一帯に6つのキャンパスと、水産研究所や原子力研究所などさまざまな研究施設を持ち、多くの学部・学科のほか短大や通信大学などを有した西日本最大級の総合大学となっています。また、1年生から利用できるキャリアセンターや、在学中に資格を取得するための資格講座なども多くそろえていることなど、将来を考える人にとっては魅力となっているのではないでしょうか。


第1位:関西大学

 第1位は「関西大学」でした。1886年に創立された「関西法律学校」を前身とし、1922年に設置された私立大学で、学の実化(がくのじつげ)」を学是(理念)として掲げています。


 同大学は、法学部やシステム理工学部などの学部を有しており、さまざまな学生が集い、多様な知識と価値観に触れることが魅力の一つ。また、充実した図書館蔵書数や、数多くのクラブ・サークルなど、学生生活を充実させる設備や活動の多さも特長となっており、在学中に多くの経験を得られることが期待できることも、人気の理由になっているのかもしれませんね。



    前日のランキングへ

    ニュース設定