400円で入れるやないか…!兵庫「出永楽石館」は映画『国宝』のロケ地なんだって。今だけ劇中小道具も展示中

0

2025年08月30日 16:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

写真

今大ヒットの映画『国宝』、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

そんな話題の映画『国宝』のロケ地のひとつである兵庫・「出石永楽館」は、たった400円で館内見学ができちゃうんです。

しかも、今なら劇中で使用された小道具やセットも展示されているのだとか。

映画『国宝』の世界観に思わず入り込んだような体験を、「出石永楽館」で楽しんでみてはいかがでしょう。

出石永楽館/兵庫・出石

@kyoro_tam / TikTok

「出石永楽館」は近畿地方最古の芝居小屋で、兵庫県指定重要有形文化財にも登録されている、歴史のある建物。

現在、話題沸騰中の映画『国宝』のロケ地として使われたことから、SNSで注目が集まっているんです。  

廻り舞台、奈落、花道といった貴重な劇場機構も残る館内を見学することができて、料金はなんと400円!

お手頃価格で、映画のあの世界に入りこめるって、つい惹かれちゃいます。

あのシーンが再現できるかも!今だけ特別展示が開催中

兵庫・出石永楽館にて飾られている幟 @kyoro_tam / TikTok

出石永楽館は2025年8月5日(火)から映画小道具特別展示をリニューアルし、さらに作品の世界観を体感できるようになったのだとか。

外観も建物の周りを役者の幟が立ち並んでおり、映画と同じ景色を見ることができます。

兵庫・出石永楽館にて展示中の楽屋セット @qxxhum888 / TikTok

館内では、喜久雄(吉沢亮さん)と俊介(横浜流星さん)の楽屋シーンの撮影セットを再現。鏡台に座れば、まるで主人公の気分になれそうですよね。

他にもさまざまな小道具の展示やポスターなど、ファンにはたまらない空間になっているようです。

公演日・貸館日は館内を見学できないので、事前に公式サイトでカレンダーをチェックしてから訪れてくださいね。

聖地巡りのあとは、名物「出石皿そば」で〆るのはどう?

兵庫・出石にあるそば屋さん「近又」の看板と食べた枚数で貰える「そば通認定」の番付表 @mogmogcco / Instagram

出石永楽館のある兵庫県豊岡市出石町は、「出石皿そば」が名物だといいます。

出石焼の小皿に盛りつけた皿そばを何枚も食べる独特の様式で、5枚1組を1人前とし、薬味と徳利に入ったダシでいただくのだとか。

兵庫・出石にあるそば屋さん「近又」の出石皿そば @mogmogcco / Instagram

さらに、出石町では「出石皿そば巡り」という、皿そばを複数のお店で楽しめる体験型の食べ歩きプランもあるんです。

「出石皿そば巡り巾着セット」(税別2000円)には永楽通宝が3枚入っており、1枚につき出石皿そば1人前(3皿)の食事ができるのだとか。

永楽通宝の入った巾着を提示すれば、出石永楽館の入館料が団体料金で入れて、さらにお得に楽しめちゃうんです◎

出石永楽館周辺にもお店が多数あるようなので、聖地の余韻に浸りながら、おいしいおそばでお腹も満たしてみてはいかがでしょうか。

『国宝』の世界観に浸ってみたい…!

兵庫・出石永楽館内に飾られている映画『国宝』のポスター @qxxhum888 / TikTok

今話題の映画『国宝』の聖地巡礼をするなら、期間限定展示が開催中の今がおすすめ◎

展示期間は9月中旬ごろまでと明記されていないため、気になる方は早めに計画を立てるのが吉ですよ!

名物の「出石皿そば」も楽しみながら、早速足を運んでみてはいかがでしょうか。

出石永楽館 住所:兵庫県豊岡市出石町柳17-2 営業時間:9:30〜17:00※最終入館時間16:30 定休日:木曜日、12月31日、1月1日 入館料:大人400円(団体320円)、学生240円(団体190円)、中・小学生無料※団体料金は20名以上※障がい者手帳をお持ちの方は団体料金に準じる 公式サイト:http://eirakukan.com

    ニュース設定