使わない服やサッカー用品を世界の人々へ。ららぽーとなど24の商業施設で順次受付

2

2025年09月10日 09:31  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース
三井不動産と三井不動産商業マネジメントは10月18日から、「&EARTH 衣料支援プロジェクト」と「&EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL サッカー支援プロジェクト」を、全国24の商業施設で順次開催する。


「&EARTH 衣料支援プロジェクト」は、家庭で不要になった衣料品を回収し、NPO法人「日本救援衣料センター」を通じて世界中の難民や被災者に寄贈する活動。これまで累計で約13万9,700人が参加し、約690トンの衣料品を寄贈してきた。



Tシャツ、シャツ(ワイシャツ含む)、ブラウス、ポロシャツ、ズボン、ジーンズ類、カーディガン、トレーナー、セーター、コート、子ども服(サイズ80cm以上の上下分かれた物)、毛布は、洗濯済みでシミや傷のない状態、または新品を受け付ける。タオル、シーツ、タオルケット、靴下、タイツ、ストッキング、パジャマ、下着は新品のみ受け付け可能。

ジャケット、スーツ、スカート、ワンピース、ダウンジャケット、和服、つなぎのベビー服、布団、衣類以外の物(靴・鞄・文具・ネクタイ、ベルト、帽子、手袋、マフラーなど)は対象外。



寄贈する品物は、各開催場所へ受付時間内(10:00〜16:00)で受け付ける。郵送での受付は不可。



「&EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL サッカー支援プロジェクト」は、プロサッカー選手の本田圭佑氏が運営するSOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOL(ソルティーロ)と連携し、不要なサッカー用品を回収して海外の子どもたちに届ける活動。2025年5月に実施した第15回の支援活動では、約203kgのサッカー用品が集まった。


対象品は、スポーツウエア上・下(夏物・冬物。ジュニアサイズは80cm以上のものが対象)、サッカー・スポーツソックス、サッカースパイク、トレーニングシューズ、サッカーボール(空気を完全に抜いた状態で持参)。ウエアなどは洗濯済みのものまたは新品のものを受け付ける。すね当てなど上記以外のサッカー用品や、穴があいているなど劣化や汚れの激しいものは不可。受付時間は10:00〜16:00。(フォルサ)

このニュースに関するつぶやき

  • 先々月、母が亡くなり、洋服どないすべぇと思ってたけど、単に廃棄処分するより、誰かを助けられた方が母も喜ぶように思うから、こういう寄付は考えようと思った。元の持ち主に思い馳せてくれれば供養だもの。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定