
普段の生活に欠かせない「洗濯機」ですが、洗濯機に繋がる水道蛇口を洗濯の度に毎回開け締めしている方って多くないのではないでしょうか。でも…実は洗濯機の蛇口は洗濯毎に開け締めすることが推奨されてるそうなんです。宅配クリーニングのcoco-ara公式インスタグラム(@coco_ara_cleaning)が蛇口開けっ放しで起こるリスク、洗濯時はどれくらい開けるのがいいかを解説しています。
ずっと開けっ放しで使い続けてる人は要注意!
▽ 蛇口開けっ放しで起こるリスク
蛇口の接続部やパッキンに圧がかかり続けることで、蛇口側に不具合が発生する可能性が高いのだそう。また、水漏れや、機器自体への故障原因にも繋がるとのこと。地震や移動などでホースや接続部がズレたり抜けてしまった場合、開けっ放しで使用していると水が漏れ続けることに…。
▽ 洗濯時はどれくらい開けるのがいいか
|
|
洗濯パフォーマンスは水が少ないと落ちたり時間が長引くことになるので、「全開がオススメ」とのこと。
洗濯機を長く安全に使うためにも、洗濯の蛇口は毎回きちんと開け締めする習慣をつけるのが良いそう!
▽出典:宅配クリーニングのcoco-ara公式インスタグラム/洗濯機の水道蛇口毎回締めてる?
|
|