【世界陸上】競歩の海外選手がストップ、9月中旬でも高温多湿? 梅野倖子「かけ水をして」

1

2025年09月20日 08:46  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

女子20キロ競歩 喪章をつけレースに臨む藤井(撮影・足立雅史)

<陸上:世界選手権>◇第8日◇20日◇東京・国立競技場発着(神宮外苑周回コース)◇女子20キロ競歩決勝



レース序盤で、海外選手が歩みを止めるシーンがあった。


スタートからまだ30分程度がたった後だった。海外選手の1人がコース上で倒れ込み、あおむけで横たわって、走路にいたスタッフと話していた。


この日のコンディションは気温21・3度と、体感ではだいぶ涼しくなったとはいえ、湿度91%と競技者にとっては厳しい環境は変わらないようだ。


大会初日13日に行われた男女35キロの後でも、やや高温多湿な状況は変わらず、沿道でサポートしていた女子20キロ競歩15位だった梅野倖子(22=LOCOK)はTBS中継のインタビューで「曇りだけど、湿度がある。少しハイペース気味なのでかけ水をして頑張ってほしい」と日本代表に呼びかけていた。

このニュースに関するつぶやき

  • 日本でやっとるのかねexclamation & question 暑い中
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定