<陸上:世界選手権>◇第8日◇20日◇東京・国立競技場発着(神宮外苑周回コース)◇男子20キロ競歩決勝
19、22年大会に続く3つめの金メダルが期待された世界記録保持者の山西利和(29=愛知製鋼)が、先頭集団を抜け出した15キロすぎに、まさかの3枚目の警告を受け、ペナルティーエリアで2分間の待機となったため、28位まで順位を落としてゴールした。
単独トップに立った直後の痛恨の警告。ペナルティーエリアでの2分間で考えていたのは、その後のレースのことではなく大会後のことだったと言う。
「今日のレースは絶対にゴールしなければならない。でも正直、入賞もないし、今日のレースは終わっちゃうんで。(大会後の)次は何をしようかと。これまで自由にやらせてもらっている以上、結果を出さないといけない。その責任もあるので、この結果で“もう1回やらせてください”と言うのはなかなか難しい。そんな現実的なものも含めて、次何を見ていくのかなというところですね」と、レース後に打ち明けた。
京都大出身の頭脳派ウォーカーは、世界選手権4大会連続の代表で、初出場の19年ドーハ大会で日本人初の金メダルを獲得し、22年オレゴン大会で連覇を達成。23年ブダペスト大会で24位にとどまり、24年パリ五輪出場も逃したが、今年2月の日本選手権では1時間16分10秒の世界新記録を樹立した。日本勢最多となる3度目の金メダルがかかっていた。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。