【世界陸上】“リレー侍”全体5番目タイムで決勝へ「歓声がもっと上がるようにメダルを」桐生

0

2025年09月20日 22:30  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

400メートルリレー予選 決勝進出を決め笑顔で抱き合う桐生(後方)と鵜沢(撮影・足立雅史)

<陸上:世界選手権>◇第8日◇20日◇東京・国立競技場◇男子400メートルリレー予選2組



男子400メートルリレー予選で“リレー侍”日本(小池−柳田−桐生−鵜沢)は、38秒07の組3着で21日午後9時20分開始の決勝へ進んだ。各組3着以内で着順で突破。確実なバトンパスで全体5番目のタイムを残した。19年大会銅メダル以来3大会ぶりの表彰台へ向け、3走の桐生は「歓声がもっと上がるようにメダルを取りたい」と力を込めた。


経験豊富なベテランが役割を果たした。股関節骨挫傷でサニブラウンが本調子ではない中、13日の男子100メートル予選終了後に1走を告げられた30歳小池が好スタート。2走柳田へのバトン渡しは「事故レべルで詰まった」というが、3番手の好位置でつないだ。16年リオ五輪銀の桐生も曲走路の3走を冷静に走り、4走鵜沢は組トップタイの9秒07。桐生は予選敗退した100メートルからすぐにリレーに切り替えて調整したといい「バトンを安全に渡せて予定通り」とうなずいた。


前回23年大会銀のイタリア、銅のジャマイカ、パリ五輪銀の南アフリカ、銅の英国と強豪が敗退。6年ぶりのメダルへ追い風が吹いている。同じ走順が濃厚の決勝では「パトンパスを鋭くしたい」と桐生。攻めの走りを貫き、34年ぶり東京開催の最終種目を、歓喜で締めくくる。【藤塚大輔】

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定