2歳息子、「七五三」の前撮りに挑戦したら……「うわぁぁぁぁ」 “ママ絶望”の光景に「声出して笑った」

0

2025年09月23日 08:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

2歳の男の子と“数え年”で、七五三の前撮りをしたら……

 2歳の男の子と「七五三の前撮り」に挑んだ結果……。親の苦労がしのばれる写真が、X(Twitter)で話題です。投稿は記事執筆時点で、70万回以上表示され、1万件をこえる“いいね”を集めています。


【画像】ママ絶望の光景


七五三の前撮りへ行った結果

 投稿したのは、Xユーザーの「よっしー」(@siroyoshi88)さん。フォロワーが3歳児の七五三前撮りで苦戦している様子を見かけたことをきっかけに、過去に体験した、自身の息子との撮影スタジオでの様子を紹介しました。


 数え年で3歳、満年齢で2歳3ヶ月の時にチャレンジした前撮りでしたが、写真に写っているのは広いスタジオの床で寝転がっている息子と、無造作に放って置かれたおもちゃ。七五三の晴れ着はなんとか着られたものの、いろいろなことがイヤになってしまったのしょうか……。部屋の暗さも相まって、なんとも悲壮感が漂う写真になってしまいました。


 当時のよっしーさんは、慣れない着物姿で息子さんを追いかけ回すことに。草履を放り投げられるなど、まるで修行のような時間を過ごしたといいます。


「3歳が一番難しい」など労いの声が寄せられる

 現在の七五三は、通常の「満年齢」の他、生まれ年を1歳として元日を迎えるたびに歳を重ねる「数え年」のどちらかを選んで行います。満年齢3歳と数え年3歳では発育に差があるので悩むところですが、いずれにしてもまだ幼いと前撮りは大変です。


 投稿には「うわぁぁぁぁ」「声出して笑った」「がんばった……がんばったねぇ」「あるある」「3歳が一番難しいよねぇ……」「うちは写真館に5時間くらい居たw」などよっしーさんを労う声が多数寄せられています。親御さんたちの苦労が目に浮かびますね……。


画像提供:よっしー(@siroyoshi88)さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定