使い終わった航空券を切り抜くと……? 思い出が詰まったスクラップブックの制作過程がTikTokに投稿され話題に。動画は記事執筆時点で110万再生を超え、1万9000件以上の“いいね”を獲得しています。
投稿したのは、不要になったパッケージやチケットなどでスクラップブックを制作しているakr(@scrap_akr)さん。スクラップブックとは、写真やチケット、パンフレットなどの切り抜きをノートやアルバムに貼りまとめたもの。今回注目を集めたのは、スクラップブックを作り始めて24日目の様子です。
この日akrさんは、「AirAsia(エアアジア)」の航空券を用意。アマゾンで購入したというクラフトパンチでロゴ部分を四角く切り抜き、裏にテープのりをつけてスクラップブックに貼り付けました。
エアアジアのロゴの周りには、レコードプレーヤーのパッケージや博物館のチケット、ショッパーバッグ、飲み物の容器など日常のさまざまな一幕が切り出され、貼られています。
|
|
こうして、お気に入りのものやチケットなどを残しておくことで、その時の記憶が一目見ただけで鮮明によみがえります。もしかしたら、akrさんにとってこちらのスクラップブックは、日々の思い出を形にした特別なノートなのかもしれませんね。
なお、この時点では1ページ目の半分ほどしか埋まっていませんでしたが、記事執筆現在は2ページ目に突入。カラフルでキレイに整列したスクラップブックがとってもおしゃれです! みなさんも、思い出が詰まった自分だけのスクラップブックを作ってみてはいかがでしょうか。
コメント欄には「切り抜きのセンスが良すぎ」「忘れられない!真似させてください!」「絵を貼ったりしたらカッコいい作品出来そう」「わお!なにこれ!」などの反響が国内外から集まった他、エアアジア公式アカウントからも「かっこいい!」と反応が寄せられました。
akrさんは、TikTok(@scrap_akr)の他に、X(@scrap_akr)やInstagram(@scrap_akr)、Threads(@scrap_akr)でも日々のスクラップ作りの様子を公開しています。
画像提供:akr(@scrap_akr)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
Amazonプライムめぐる訴訟で和解(写真:TBS NEWS DIG)35
Amazonプライムめぐる訴訟で和解(写真:TBS NEWS DIG)35