<パワハラ!?>パート先に遅刻したら店長から無視された!上司失格じゃない?という憤りへの反論

1

2025年09月27日 22:10  ママスタセレクト

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

ママスタコミュニティに寄せられたのは「店長に無視された」というママからの投稿です。投稿者さんはパート勤務をしており、先日遅刻をしてしまったそうですが、そのときの店長の態度にモヤモヤしている様子です。
『パートに20分遅刻してしまった。もちろん謝ったけれど、「遅刻した分、私が入ることになり、そのせいで発注とかやりたいことができなかった」と店長に言われ、その後シカトされるように。どこに相談するべき? そもそも店長の役目はそういうトラブルをカバーすることじゃないの? 24時間365日どのシフトもカバーできるくらいの働く意欲がないなら店長っていう役職を辞めればいい。そういう覚悟があるから店長をやろうと思ったわけでしょ』
遅刻してしまった後に、自分のミスをカバーしたことを恨み節のように店長に言われたことを綴っていた投稿者さん。自分が遅刻してしまった事実はあるものの、そもそも店長の役割や存在意義を失念しているのではないかと、店長に対してネガティブな感情を抱いているようです。この投稿者さんの愚痴に対してママたちからはさまざまなコメントが寄せられていました。

職場で上司からの無視はパワハラでは?


『無視って小中学生かよ。「それパワハラですよ」って言ってやんな』
『無視するとは、大人気ない』
『遅刻したことをしっかりと目を合わせて頭下げて謝ったのに無視されるなら店長の器が小さい。でも人間だからペースを乱されたらイラッとしちゃう気持ちも分かる。ただ無視はよくないね』
無視してくるのは不当だとして店長の態度に怒りの感情をあらわにしていた投稿者さん。たしかにどんなに理不尽なことや嫌なことがあっても、職場の人を無視するというのは社会人として幼稚だという印象を持ってしまいますよね。自分のやりたい仕事ができず、投稿者さんのカバーをしなければならなかったと言っていましたが、そもそも店長は現場を管理する責任者という立場です。なので投稿者さんが「そんなのやって当然」と思うのも無理はないかもしれません。

本部や本社に相談してもいい。でも、パートを辞める覚悟が必要かも

『チェーン店なら本部に相談すれば? 本部から店長に注意がいってあなたは契約更新なしで手打ちじゃないかな』
『納得がいかないなら辞めればいい。遅刻はしないのが当たり前。それを分かった上で働いてるんじゃないの?』
投稿者さんは店長に無視をされたことは理不尽だとして、どこかに相談したいと考えています。職場がチェーン店や支店であれば、本社や本部に掛け合ってみてもいいかもしれませんね。しかしその代わり、投稿者さんはパートを辞める覚悟も必要でしょう。投稿者さんに落ち度がないのに店長が無視をするのであれば、100%店長の問題です。しかし今回は投稿者さんが20分遅刻をしています。仕方ない理由であれば別ですが、勤務態度としては投稿者さんにも非があります。「社会人として無視はよくないけれど、そもそも遅刻をしないのも当たり前だよ」と指摘しているママもいました。また、もし店長のやり方に納得できないのであればパートを辞めればいいだけでは? という厳しい意見もありました。

店長の無視よりもあなたの態度。残念な従業員とみなされる前に…


『店長のその態度はよくないと思う。でもそもそもは遅刻したあなたが悪いよね? 遅刻して店長に迷惑をかけたのはあなたよね? 遅刻したからってその分カバーしてもらえるのが当たり前、店長ならやって当然って考えはおかしいと思う。店長に謝った上で、何か自分にできること、手伝えることはないか確認するべきだと思う』
『店長もやらなくちゃいけないことあるし、休みたいときもある。だから「24時間どの時間も働け」みたいな、あなたのような従業員がいるお店の店長はかわいそう』
一方で遅刻したことは仕方ないにせよ、投稿者さんの言い分こそ幼稚で大人げないという意見もありました。「店長なら24時間365日カバーするべき」と考える人にいつも笑顔で接したり、助けてあげられないのも当然ではないでしょうか。さらに投稿者さんに対しては「今回の件に限らず、普段から店長に迷惑をかけているのでは?」、「遅刻した後の態度がよくなかったのでは?」という疑問も寄せられていました。遅刻を悪いことだと本当に思っているのであれば、店長の無視も「自分が悪いからだ」、「店長の仕事を邪魔してしまって申し訳ない」と反省に繋がるでしょう。それに本部に相談するよりも店長にしっかりと謝罪をして、今からでも自分がカバーできることを探すべきではないでしょうか。店長が無視をしたという事実だけを切り取ればよくないものです。だからと言ってどこかに相談するよりも、投稿者さんの遅刻や普段の働きぶりなどを自分で反省した方が、今後投稿者さんも店長も気持ちよく働けるのではないでしょうか。

【ふるさと納税】\楽天ランキング1位 複数回受賞/【累計20万件以上出荷】 令和7年産 新米予約 ふくきらり 選べる内容量 5kg 10kg 15kg 20kg 福岡県 赤村 白米 精米 国産 限定 ごはん ご飯 白飯 ふるさと納税 米 20kg コスパ お米 令和7年産 ふるさと 人気 ランキング (3X2)

文・AKI 編集・あいぼん イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定