水田わさびさん ドラえもんの「先輩」 大山のぶ代さんへ 「大山さんから受け取った太いバトンを大切に」 【 大山のぶ代さんを偲ぶ会 】

0

2025年09月29日 15:34  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

2024年に死去した、声優、俳優の大山のぶ代さんを偲ぶ会が、都内で開催されました。
ドラえもん役の声優を、大山のぶ代さんから引き継いだ、水田わさびさんが、「先輩」への想い、エピソードを語りました。
 

【写真を見る】水田わさびさん ドラえもんの「先輩」 大山のぶ代さんへ 「大山さんから受け取った太いバトンを大切に」 【 大山のぶ代さんを偲ぶ会 】



水田さんは「新人の頃にとてもありがたいことに共演をさせてもらっていた」と振り返り、「またもう1回、マイクの前に立っている大山さんの背中に、今日もう1回久々に会えた感覚でした」と話しました。
 




新人時代の大山さんとの思い出については「ちょっとした『男の子AB』とか『主婦AB』の役で、キャスト表に名前も無いような役で何度かドラえもんに出演させてもらっていた」と当時を懐かしみます。「スタジオにお茶セットがあって、お茶入れて震えながら、皆さんに『今日は上手に淹れられたかな』と思いながらお茶を出したりしていました」と緊張していた新人時代を明かしました。
 




ドラえもん役を引き継いだことについては「20年前に、とてつもなく大きくて太いバトンを受け取った」と表現。「先輩たちがとっても丈夫な、絶対に壊れることのないレールを26年かけて敷いてくださっていた」と感謝の意を示しました。「そのレールはもう絶対なのでそれに甘えつつ安心して、毎週お芝居をして、まだよちよち歩きですけれども、その上を今一歩一歩先輩たちの力を借りて歩いているという感じ」と語っています。
 


役を引き継ぐにあたって大事にしていることを問われると、「夢と希望を全世界の子どもたちに」という藤子・F・不二雄先生のメッセージを挙げました。「大山さんも、子どもたちに、どこに行っても大人気だった」と述べ、「私も引き継ぎにあたっては、やっぱり同じように子どもたちに夢と希望を、元気を与えられればいいな」と思いを明かしました。
 




特に印象的だったのは大山さんの人柄についての言葉です。「スタジオでも大山さんは本当にいつも入ってきたら、キラーンってスタジオの中が明るくなって、唯一無二の存在の方だった」と振り返り、「その明るさは私もまだ全然ですけれども、すごく意識するようにはしています」と大山さんを敬愛する気持ちを伝えました。

【担当:芸能情報ステーション】

    ランキングゲーム・アニメ

    前日のランキングへ

    ニュース設定