未就学児の保護者「AI活用したい」は6割超、でも「愛情はAIでは代替できない」の声も
0
2025年09月30日 19:50 マイナビニュース

画像提供:マイナビニュース明治安田生命保険相互会社は、0歳から6歳までの子どもがいる既婚男女に1,100人に「子育てに関するアンケート調査」を実施。調査は2025年9月4日〜9月8日、インターネットにて行われた。
AIがさまざまな分野で広がりをみせているなか、子育てにAIを活用したいか聞いたところ、「活用したい」と回答した人は全体の6割以上(62.6%)にのぼり、実際にAIを「活用したことがある」と回答した人は約3割(27.2%)だった。
どのようなシチュエーションでAIを活用したいかを聞くと、「離乳食・ごはんのメニュー提案や栄養管理」(21.6%)「寝かしつけ・夜泣き対応」(21.6%)が最も多く、日常的な負担を減らすために活用したいという回答が上位を占める結果に。
なお、「子育てにAIは不要」と回答した人は全体の約4割(37.4%)で、最も多い理由は「人間的な愛情や共感はAIでは代替できない」(54.3%)だった。AIは子育てを支える便利なツールとして一定の期待を集める一方で、親自身が子どもと関わることの価値を重視する意識も根強いことが浮き彫りになった。(MN ワーク&ライフ編集部)
Copyright(C) 2025 Mynavi Corporation Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。