ダイソーの毛糸で編んだモチーフをつなげたアイテムが、かわいすぎるとThreadsで話題です。編んだモチーフの数はなんと105枚!
投稿したのは編み物をメインとしたハンドメイドアイテムを発信している「まるんのおうち(@malun_handmade)」のまるんさん。今回投稿したのは、同じモチーフをいくつもつなぎ合わせてできたカーディガンです。
3色のグラニースクエアをつなげたカーディガン。あとはボタンをつけるだけというところまでたどり着いてお披露目となりました。温かみがあってかわいくおしゃれな仕上がりで、寒くなるこれからの季節にたくさん着たくなりますね。
まるんさんが使用したのは、ダイソーで販売している「フラッフィ」というアクリルの毛糸。ブラウンを1玉半、アクアブルーを3玉と少し、オフホワイトを9玉と少し使って完成させたそうで、モチーフの枚数はなんと105枚にのぼりました。「中々のモチーフ枚数にちょっとびっくりしました」と、まるんさん自身も驚いたそうです。技術もすごいけど、これを作り切った根気もすごい。
|
|
モチーフ1枚あたりの大きさは約9.5cm角。モチーフ同士は編み針でつなぎ合わせていて、つなぎながら編んだらもう少し糸は少なく済んでいたかもしれないとのことです。袖と裾は細編みの往復編みで、半目を拾いながら進めたといいます。
この投稿の数日後にボタンがつけられ、カーディガンは完成となりました。投稿には「上手ですねぇ〜 私もチャレンジしてみようかな」「素敵。色合いも優しくていいですね」「かわいすぎます」「こんなにふわっと仕上がるんですね」「100均とは思えません」などのコメントが寄せられています。
まるんさんはThreadsの他、Instagramにハンドメイド作品を投稿中。minneでは、ヘアゴムやポーチといった小物を販売しています。
画像提供:まるんのおうち(@malun_handmade)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
「痛みを共有」する技術を開発(写真:ITmedia NEWS)111
「痛みを共有」する技術を開発(写真:ITmedia NEWS)111