
BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)から、「ブルーボトルコーヒー ホリデーギフトコレクション2025」がお目見え。
11月1日(土)より、全国のブルーボトルコーヒー カフェと公式オンラインストアにて販売される予定です。
ブルーボトルコーヒーのアイテムをチェックして、一足はやくホリデー気分に浸ってみては?
「ブルーボトルコーヒー」からホリデーコレクション2025が登場!手描きのメッセージを添えたり、リボンを丁寧に結んで包装したりと、ギフトには大切な人を想う気持ちが込められていますよね。
|
|
コレクションのテーマ「THE ART OF GIFTING」には、モノそのものではなく、相手の好みを思い返すひとときなどにフォーカス。“贈る”という静かで奥深い心づかいを表現したアイテムがそろいます。
カフェでは、ホリデーシーズンのお祝いムードのような明るさをもつ、エチオピア産シングルオリジンコーヒーをはじめ、スパイスの漂うウィンターラテ、ホリデー気分をさらに盛り上げる華やかなデザートが登場。
大切な人と、とっておきな冬のひとときを過ごせそうですね。
また、おうちで特別なカフェ体験ができるアイテムもラインナップ。
ひとつずつ手作業で仕上げたというマグカップや、コーヒーと一緒にペアリングが楽しめるクッキーなどのスイーツなどがそろいます。
|
|
毎年ホリデーシーズン限定で登場する、定番アイテム「ホリデーマグ」(税込3300円/340ml)。
ブルーボトルコーヒーの日本上陸10周年となる2025年は、秋冬らしい深みのあるAzuki Redカラーでお目見えしました。
岐阜・多治見市で作られたマグは、伝統技法の「どぼ塗り(どぼかけ)」があしられた美濃焼。
素地を釉薬に一気に浸して引き上げることで、短時間で全体に釉薬をまとわせる手法で、力強くも素朴な表情が特徴です。
|
|
「キントー セラミックマグ」(税込3080円/約250ml)は、KINTOのFAROシリーズの形状がベース。
素材となる土を、よりクラフト感のあるものへとカスタマイズしたといいます。
波佐見焼のマグは、マットな質感がとってもおしゃれ。
ここからは、12月1日(月)発売予定のアイテムをご紹介しますよ。
「カータームーブマグ 12oz(サンドデューン)」(税込7370円/350ml)は、ころんとしたフォルムがかわいらしい!
サンフランシスコが拠点のコーヒープロダクトデザインメーカー「Fellow(フェロー)」とコラボしたカータームーブマグです。
内部にセラミックコーティングが施されていて、味や香りの移りを防いでくれますよ。
スプラッシュガードで飲み物や氷の飛び出しを防ぐ設計なので、快適なコーヒーライフが送れそう。
福岡天神カフェ・公式オンラインストア限定で販売されるのは、「ジンカップ ウルシ ハイブリッド マザー アズキレッド」(税込4万7520円/200ml)。
Akihiro Woodworks(アキヒロ ウッドワークス)による、アウトドアシーンにもぴったりなアイテムです。
底面には“BLUE BOTTLE COFFEE”のロゴが刻印されています。
ひとつずつ手彫りで仕上げたという温もりのあるカップは、それぞれ個性あふれる世界にたったひとつの品なんです。
こだわりのコーヒー&スイーツは必食ですコーヒーやスイーツも続々お目見え。
コーヒーは、ブルーボトルコーヒー カフェでのみ提供されるものと、おうちorギフトで渡せるものがあります。
ブルーボトルコーヒー カフェ&ギフト「ウィンターブレンド」(カフェ:税込750円、ギフト:税込2550円/200g)は、ブラックベリーのような果実味と、ダークチョコレートのような味わいの二重奏が楽しめます。
3種類の方法で焙煎したエチオピア・ハンベラ・メタド・ナチュラルに、チョコレートのような甘さを感じられるメキシコ産のコーヒーを重ねた一杯です。
「ウィンターシングルオリジン エチオピア・ハンベラ・メタド・ナチュラル」(カフェ:税込750円、ギフト:税込2700円/200g)は、ベリーやストーンフルーツを思わせる華やかな香りが特徴的。
コーヒーの果実がもつ、本来の魅力を閉じ込めた贅沢な味わいだといいます。
12月1日(月)発売予定の「XRコーヒー パナマ・フィンカ デボラ・インターステラー・ゲシャ」(価格未定)は、極めて希少であることを意味する“XR”コーヒー。
XRコーヒーは、年に数回のみ数量限定での登場なので、気になる人は要チェックです。
スパイスクッキー/スノーボール クッキー/ブルーボトル 羊羹 シュトーレン
マイルドに仕上げられた、サクサク食感の「スパイスクッキー」(税込980円/10枚)は、幅広いコーヒーとマッチ。
「スノーボール クッキー」(税込980円/6個)は、同じくホリデー限定のウィンターブレンドなどの明るいコーヒーとの相性を考えて作られていますよ。
「ブルーボトル 羊羹 シュトーレン」(税込466円)は、京都の老舗あんこ屋「都松庵(としょうあん)」とコラボレートした“コーヒーのための羊羹”なんです。
白あんベースにいちじくなどをたっぷり練り込み、さっぱりした口当たりにフルーツとスパイスがふんわりと広がります。
ホリデーシーズン中、全国のブルーボトルコーヒー カフェで用意されている「ホリデーギフトバッグ」(税込600円)で、贈り物をおしゃれに包むのがおすすめですよ。
ブルーボトルコーヒー カフェのみ「ウィンターラテ ジュニパーベリー ピンクペッパー」(カフェ:税込850円)は、エスプレッソの豊かな味わいを引き立て、スチームミルクのやわらかな甘みと溶け合うことで、深い余韻を感じられる一杯。
ヘーゼルナッツやナッツペーストとチョコレートとあわせた「ホリデー ジャンドゥーヤ ケーキ」(税込720円)は、ホリデーにぴったり。
さくさくのパイにラズベリーとストロベリーの甘酸っぱいソースを重ねた「シーズナルパフェ ラズベリー」(税込990円)も、とってもおいしそうです。
「ワッフルプレート ホリデージャム&クリーム」(税込990円)は、リエージュ ワッフルにトッピングされた、レーズンやアプリコット、いちじくなどのドライフルーツに生姜とスパイスなどでじっくり炊き上げたホリデージャムがとろり。
「ワッフルパフェ ホリデージャム」(税込780円)は、クラフトアイスクリームブランド「HiO ICE CREAM」の美瑛シングルオリジンミルクアイスが、焼き立てのワッフルにのせられています。
名古屋栄カフェ限定メニューの「プリン・ア・ラ・モード シーズナル ラズベリー」(税込990円)や、
神戸阪急カフェ限定の「ミルクソフト ホリデージャム」(税込780円)も、わざわざ食べに足を運びたくなる必食デザートです。
フードは、とろりチーズがたまらない「グリルドチーズサンドイッチ with トマトスープ ポーク and クランベリー」(税込1390円)や、
寒い季節に食べたくなる「ミートパイ ポーク and クランベリー」(税込600円)が、ラインナップ。
サンドイッチは単品だと税込1280円で食べられますよ。
「ブルーボトルコーヒー」で特別なホリデーシーズンを過ごしてみてご紹介したドリンクやフード、スイーツは、店舗によって提供のありなしが異なるので、公式サイトでメニューを確認するのがおすすめ。
バリスタが挽き目や抽出方法による味の違いについて解説を受けて抽出を実践し、個別にフィードバックをもらえる「アドバンス ドリップクラス」も新設されます。
『ウィンターブレンド』100gがお土産として持って帰れるので、おうちでハンドドリップに挑戦したい!という人は、あわせて要チェックですよ。
公式オンラインストア https://store.bluebottlecoffee.jp/ 公式Instagram @bluebottlejapan ホリデーコレクション2025 特設ページ(11月1日公開予定) https://store.bluebottlecoffee.jp/
参照元:Blue Bottle Coffee Japan合同会社 プレスリリース