限定公開( 1 )
元NHKのジャーナリスト池上彰氏(75)が4日、「池上彰のニュースそうだったのか!! 総裁選を生解説&アップデートSP」(土曜6時56分)に生出演。自民党総裁選で小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利した高市早苗・前経済安保担当相(64)がどの党と連立を組むか、自身の見立てを語った。
池上氏は「高市さんの場合は取りあえずは国民民主党との連立が、どうも念頭にありそうなんだ、ということですね」と切り出した。
「例えば国民民主党が重視している政策といえば年収の壁を引き上げる、あるいはガソリン減税ですよね。その内の1つ、年収の壁を引き上げるということに高市さんは結構肯定的な姿勢を取っている」とした。
そして「あるいは、代表の玉木(雄一郎)さんとともに景気対策のためには、財政出動を行うべきだ。財政出動とは要するに、国債を発行新たに発行して公共事業をしたりすると、景気対策のため。これを専門用語で財政出動という言い方をします」と説明した。
「他の候補者の中には、そんなに赤字国債を発行したら、財政赤字が増えてしまって問題ではないかと。そんなことは安易にやるべきではないと考えている人がいる中で、高市さん、玉木さんも財政出動をしてもいいんじゃないかと言ってるので。そこでも政策が合うので、連立を組む可能性が高いのではないかとみられている」と推察した。
|
|
1回目の投票で1位の183票(党員119 議員64)を獲得。議員票は小泉氏、林氏に次ぐ3番手だったが、圧倒的な党員からの支持をバックに、決選投票でも議員票149票、都道府県票36票の185票を獲得した。156票だった小泉氏の議員票145票、都道府県票11票をともに上回る完勝で、初の女性総裁の座を手にした。青のスーツ姿で、勝利の瞬間も表情を緩めず、何度も頭を下げた。
同番組のゲストはケンドーコバヤシ、松嶋尚美、ACEesの浮所飛貴、深田竜生。進行は宇賀なつみが担当。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。